エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

秋田市公式サイト

  • サイトマップ
  • Foreign language
  • 文字サイズ
    • 文字サイズを縮小する
    • 文字サイズを標準にする
    • 文字サイズを拡大する
  • 背景色
    • 背景色を元に戻す
    • 背景色を青色にする
    • 背景色を黒色にする
    • 背景色を黄色にする
  • 日本語
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • 한국어

検索の使い方


  • 窓口案内
  • くらしの情報
  • 観光・イベント
  • 施設案内
  • 事業者情報
  • 市政情報

現在の位置:  トップページ > くらしの情報 > 健康・医療・衛生 > 健康づくり事業 > 健康と栄養講話会(男性のための食生活講座・女性のための食生活講座)


ここから本文です。

健康と栄養講話会(男性のための食生活講座・女性のための食生活講座)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号1036608  更新日 令和5年10月3日

印刷大きな文字で印刷

令和5年度の講座は終了しました。

健康長寿の秘けつ、学びませんか?

いつまでも元気に過ごすための食事などのお話と調理実習を行います。お気軽にご参加ください。

 

講座内容

開催については、広報あきたや当ホームページに掲載しています。

  • 男性のための食生活講座(1回目)
  • 女性のための食生活講座(1回目)
  • 男性のための食生活講座(2回目)
  • 女性のための食生活講座(2回目)

令和5年度健康と栄養講話会の様子

講話

男性のための食生活講座、女性のための食生活講座

  • 管理栄養士講話:フレイル予防のための食事として、たんぱく質のとり方についてのお話。
  • 歯科衛生士講話:お口の体操や、オーラルフレイル予防のためのお口の健康づくりについてのお話。
  • 保健師講話:健康長寿とフレイル予防についてのお話と、スクワットなどの自宅でできる運動の紹介。

写真:管理栄養士講話の様子

写真:歯科衛生士講話の様子

写真:保健師講話の様子

写真:保健師講話の様子

調理実習

男性のための食生活講座

1名ずつ包丁の使い方や調味料の計り方などを確認しながら、調理の基本から実践しました。 

写真:調理実習の様子

写真:調理実習の様子

女性のための食生活講座

にぎやかな雰囲気の中、参加者同士で協力して調理を行いました。

写真:調理実習の様子

写真:調理実習の様子

献立

男性のための食生活講座(1回目)

  • 照り焼きしそつくね
  • 小松菜とさば缶の和え物
  • とろろ昆布とオクラのスープ

写真:男性のための食生活講座1回目の献立

男性のための食生活講座(2回目)

  • 目玉焼きナポリタン
  • ツナトマトサラダ
  • わかめスープ

写真:男性のための食生活講座2回目の献立

女性のための食生活講座(1回目)

  • なすと鶏肉の香味南蛮

  • ブロッコリーと桜エビのマヨ和え

  • チーズかきたまスープ

写真:女性のための食生活講座1回目の献立

女性のための食生活講座(2回目)

  • 豆腐チャンプル

  • トマトとみょうがのマリネ

  • 鶏団子と小松菜のみそ汁

  • ヨーグルトクリームぜんざい

写真:女性のための食生活講座2回目の献立

参加者の声

男性のための食生活講座

  • みんなで協力して料理を作れて楽しかったです。

  • 調理実習に参加してよかったです。自宅で新しいレシピにも挑戦してみたいです。

女性のための食生活講座

  • 簡単な調理法、手軽な食材、調味料だったので、自宅でも作って家族に食べさせたいです。

  • フレイルについてとても勉強になりました。たんぱく質を意識して、食事をしたいと思います。

よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?

このページに関するお問い合わせ

秋田市秋田市保健所 保健予防課
〒010-0976 秋田市八橋南一丁目8-3
電話:018-883-1176 ファクス:018-883-1173
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。


くらしの情報

健康・医療・衛生

健康づくり事業

  • 秋田市いいあんべぇ体操
  • 歩くべあきた
  • Instagram「あなたをつくる!エールごはん」
  • ビューティーヘルスセミナー
  • 健康と栄養講話会(男性のための食生活講座・女性のための食生活講座)
  • 訪問歯科診療
  • お口の機能向上学級
  • 歯科健康講話会
  • ヘルシー出前講座
  • 地域保健推進員活動
  • 地域保健推進員活動研修会
  • 秋田市フレイル予防プログラム

このページの先頭へ戻る

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る
表示
  • PC
  • スマートフォン

広告欄

秋田市ホームページに掲載されている広告については、秋田市がその内容を保証するものではありません。

[バナー広告について]

  • 広告:こくみん共済(全労済)COOP 全国労働者共済生活協同組合連合会(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:新築・リフォーム・不動産 山建開発(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:LINXAS株式会社 お酒買取高価 お酒は20歳になってから(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:ふれあう笑顔つながる未来JA秋田なまはげ(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:株式会社秋田住宅流通センター 秋田市の快適なお部屋探し秋田賃貸ナビ(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:ATアクト ひとりひとりにイロドリを(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:私たちは常にお客様の信頼と満足を目指しより質の高い工事とサービスを提供します 能代電設工業株式会社(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 著作権
  • 個人情報について
  • サイトの使い方
  • リンク集

秋田市役所

〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号
秋田市窓口案内電話:018-863-2222 ファクス:018-863-7284
開庁時間:平日 午前8時30分から午後5時15分まで

法人番号:3000020052019

  • 市役所アクセス
  • 市の組織
秋田市の位置図

秋田市について

  • 秋田市の紹介
  • 秋田市へのアクセス
  • まちづくり
  • 統計情報

Copyright © Akita City, All Rights Reserved.