産後ケア事業
ご出産されたお母さんが安心して子育てができるよう、産後のお母さんと赤ちゃんがケアを受けられる「産後ケア事業」を行っています。
産後ケア事業を利用できるかた
秋田市に住民票のある出産後1年以内のお母さんと赤ちゃん
産後ケアの内容
・子育てについての相談
・お母さんの体調相談
・赤ちゃんの体重チェック
・授乳についての相談、乳房マッサージ
・抱き方や沐浴の指導
・お母さんの休息 など
ご利用までの流れ
(1)申請
お母さんまたはご家族のかたが、利用予定日の1週間前までに子ども健康課へ電話でお申し込みください。
助産師・保健師と面接をし、申請書を提出していただきます。
(申請書の提出は、「スマート申請」をご利用いただけます。詳しくは、お問い合わせください。)
注:「子ども子育て応援ハウスGrowing up」を利用希望の方は、毎月10日から翌月の申し込みを開始します。10日が土日祝日の場合は、その前の金曜日となります。(受付は8時30分から17時15分まで)
(2)決定
市が審査をし、決定しだい利用承認通知書を送付します。
(3)利用
利用日時に実施施設で、ケアを受けることができます。
注:キャンセルや利用日時の変更時は、必ず事前に子ども健康課へご連絡ください。
(4)支払い
利用当日に実施施設へ自己負担額をお支払いください。
利用日数および自己負担額
短期入所型(宿泊)
出産後1年以内に通算7日まで(2,800円/日+食事代)
通所型(デイサービス)
出産後1年以内に通算2日まで(2,200円/日、昼食付)
注1:生活保護世帯、市町村民税非課税世帯のかたは無料です。
注2:離乳食は別途料金がかかります。
実施施設
短期入所型(宿泊)
注:施設の受入状況により利用できない場合があります。
施設名 | 住所 | 対象 |
---|---|---|
社会医療法人明和会 中通総合病院 |
秋田市南通みその町3-15 | 生後4か月未満 |
医療法人 並木クリニック |
秋田市寺内堂ノ沢一丁目7-28 | 生後2か月未満 |
通所型(デイサービス)
施設名 | 住所 | 利用時間 | 対象 |
---|---|---|---|
子ども子育て応援ハウス Growing up |
秋田市手形字西谷地68-3 | 9時00分から16時00分 | 生後1歳まで |
医療法人 並木クリニック |
秋田市寺内堂ノ沢一丁目7-28 | 9時30分から16時30分 | 生後2か月未満 |
産前産後ケアハウス ここはぐの家 |
秋田市泉馬場6-7 | 9時00分から16時00分 | 生後1歳まで |
ダウンロード
電子申請について
令和6年12月11日(水曜日)から、電子申請のサービスが「スマート申請」に変更になりました。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市版ネウボラ(秋田市子ども家庭センター 子ども健康課内)
〒010-0976 秋田市八橋南一丁目8番3号 保健所2階
電話:018-883-1175 ファクス:018-883-1173
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。