歯の健康情報(子ども編)
むし歯予防は組み合わせが大切です
糖分を控える
家庭で規則正しい生活習慣を身に付け、だらだら食いや、間食を減らしましょう。
特に甘いお菓子や甘い飲み物(ジュース、炭酸飲料、スポーツ飲料、乳酸飲料など)の取りすぎに注意しましょう。
むし歯菌を減らす
食後は歯みがきをして、むし歯菌のかたまり(プラーク)を取り除きましょう。 かかりつけの歯医者さんを持ち、定期的に健診を受けることも大切です。
秋田市では2歳児歯科健康診査を行っています。
強い歯をつくる
バランスのよい食事を心がけ、フッ化物(フッ素)を上手に活用しましょう。
秋田市では幼児フッ化物塗布事業を行っています。
フッ化物(フッ素)について
フッ素は化学的に合成された物ではなく、土壌や海水、生物、食品にも含まれる自然環境物質です。
フッ化物のはたらき
- 歯の質を強くし、むし歯菌の出す酸に溶けにくくします
- むし歯菌が出す酸で溶けた歯を修復する作用(再石灰化)を助けます
- むし歯菌が酸を出す働きを抑えます
フッ化物の応用にはどんな種類があるの?
フッ化物入り歯みがき剤を使って歯をみがく方法や、フッ化物塗布、フッ化物洗口などがあります。
年齢や使用方法によって、フッ化物の濃度や使用回数が異なります。
効果的な活用方法は、お近くの歯科医院でご相談ください。
お家での心がけが大切です。歯と育児を見直してみませんか?
甘いものを欲しがる分だけ与えていませんか。
就寝前や寝ながらの飲食はしていませんか。
仕上げみがきは毎日行っていますか。(小学校低学年までは、保護者の仕上げみがきも忘れずにしてください。)
かかりつけの歯科医院はありますか。(受診回数を重ねて慣れることで、上手に受診できるようになります。)
お子さんのむし歯予防に悩んだら、お近くの歯科医院や子ども健康課にご相談ください。
ご家族のかたの歯科保健について
妊婦歯科健診については秋田市歯科医師会HPをご覧ください。
おとなの歯科健診についてはおとなの歯科健診のご案内をご覧ください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市子ども家庭センター 子ども健康課 母子保健担当
〒010-0976 秋田市八橋南一丁目8番3号 保健所2階
電話:018-883-1174 ファクス:018-883-1173
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。