「歯の健診の記録」をご活用ください
「歯の健診の記録」ってなあに?
1歳から5歳までの歯科健診とフッ化物塗布の記録がスタンプラリー方式で記録できるものです。


どうすればもらえるの?
- 平成28年1月以降の幼児健診(1歳6か月児・3歳児)を受診したお子さんへ順次配布します。
- 平成28年4月以降に母子健康手帳を発行されたお子さんに配布しています。(母子健康手帳に貼付しています。)
- 希望する方には子ども健康課で配布します。
どうやって使うの?
母子健康手帳に貼付して使います。秋田市で行っている健診や自己健診、フッ化物塗布の際に、歯科医院へ母子健康手帳を持参してください。歯科医院でスタンプやコメントなど記載してもらい、次回の健診やフッ化物塗布の予定を確認し、むし歯予防につとめましょう。
定期的に健診を受けましょう
秋田市では、2歳児歯科健康診査、幼児フッ化物塗布事業を行っておりますので、定期的な歯科健診に組み入れて、むし歯予防にお役立てください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市子ども家庭センター 子ども健康課 母子保健担当
〒010-0976 秋田市八橋南一丁目8番3号 保健所2階
電話:018-883-1174 ファクス:018-883-1173
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。