騒音・振動の例
騒音による影響
騒音の大きさを身近な騒音に例えたものです。
騒音の大きさ | 騒音の例 |
---|---|
120デシベル | 飛行機のエンジン近く |
110デシベル | 車の警笛(前方2メートル)・リベット打ち |
100デシベル | 電車が通る時のガード下 |
90デシベル | 大声の合唱・騒々しい工場の中 |
80デシベル | 電車の車内 |
70デシベル | 電話のベル・騒々しい事務所・街頭 |
60デシベル | 静かな乗用車・普通の会話 |
50デシベル | 静かな事務所 |
40デシベル | 市内の深夜・図書館・静かな住宅街の昼 |
30デシベル | 郊外の深夜・ささやき声 |
20デシベル | 置き時計の秒針の音・木の葉のふれあう音 |
振動による影響
振動が人間の体に及ぼす影響や感じ方の例です。
振動の大きさ | 影響 | 感じ方 | 地震の震度に表すと |
---|---|---|---|
90デシベル | 人体に生理的影響 | 家屋の振動が激しく、すわりの悪い花びんが倒れ、器内の水があふれる。歩行者も感ずる | 中震 |
80デシベル | 振動が気になる | 家屋が揺れ、戸、障子がガタガタと鳴動し、電灯が揺れ、器内の水面が動くのがわかる | 弱震 |
70デシベル | 深い睡眠に影響 | 大勢の人に感ずる程度のもので、戸、障子がわずかに動くのがわかる | 軽震 |
60デシベル | 振動を感じ始める | 静止している人や、特に地震に注意深い人だけ感じる | 微震 |
50デシベル | 睡眠に影響はない | 人体に感じないで地震計に記録される | 無感 |
40デシベル | 常時微動 | 人体に感じないで地震計に記録される | 無感 |
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市環境部 環境保全課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎3階
電話:018-888-5711 ファクス:018-888-5712
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。