PCB廃棄物の早期処理に向けて
PCB廃棄物は定められた期限までに処理しなければなりません。
秋田市内にある高濃度PCB廃棄物は、変圧器・コンデンサーが令和4年3月31日まで、照明器具の安定器が令和5年3月31日までとなっており、処分期限が間近に迫っています。
低濃度PCB廃棄物は、令和9年3月31日までとなっています。
注:現在使用中の機器であっても使用を終え、処分期間内に処分を委託する必要があります。
注:処分期間を過ぎると命令・罰則の対象になりますので、計画的に廃棄・処分してください。
PCB廃棄物を保管している事業者の方は、処分期間内に適切に処理できるようお願いします。
また、各事業所などで現在使用している電気機器や、電気室、キュービクル、倉庫などに保管されている電気機器などの点検を行い、PCBが使用されている機器がないか以下のリーフレットをご参照の上、今一度ご確認ください。
なお、自家用電気工作物でない機器からの発見事例も多く挙がっております。
高濃度PCB廃棄物は、処分期間を過ぎると事実上処分することができなくなります。ご注意ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市環境部 廃棄物対策課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎3階
電話:018-888-5713 ファクス:018-888-5714
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。