企業版ふるさと納税の寄附受入実績(令和6年度)
令和6年度に企業版ふるさと納税を通じて、本市の取組を応援していただいた企業様をご紹介します(令和7年3月4日現在)。
公開を承諾いただいた企業を五十音順で掲載しています。
令和6年度の受入実績
株式会社アイズ 様
寄附活用事業 魅力的で安定したしごとの場をつくる事業
寄附日 令和6年12月13日
寄附金額 100,000円
法人所在地 東京都渋谷区渋谷3-12-22 渋谷プレステージ7F
業種 広告業界などの各種情報プラットフォームの運営 など
株式会社アルク・ロース 様
寄附活用事業 持続可能な魅力ある地域をつくり、安全安心なくらしを守る事業
寄附日 令和6年7月19日
寄附金額 100,000円
法人所在地 東京都品川区東品川2-3-12シーフォートスクエア7F
業種 犬の服ブランド 企画・生産・販売
株式会社イビソク 様
寄附活用事業 多様なつながりを築き秋田市への新しいひとの流れをつくる事業
寄附日 令和6年11月7日
寄附金額 500,000円
法人所在地 岐阜県大垣市築捨町3丁目102番地
業種 建設コンサルタント、総合文化財コンサルタント、まちづくり事業 など
株式会社ウェブブランディング 様
寄附活用事業 若い世代の結婚・出産・子育ての希望をかなえる事業
寄附日 令和6年12月18日
法人所在地 東京都豊島区池袋3-34-7 ビジネスパーク池袋2階
業種 WEB集客サイトの運営、WEBブランディング、WEBサイトのコンサルティング
株式会社エレックス極東 様
寄附活用事業 若い世代の結婚・出産・子育ての希望をかなえる事業
持続可能な魅力ある地域をつくり、安全安心なくらしを守る事業
寄附日 令和6年10月31日
法人所在地 愛知県名古屋市天白区島田三丁目608-1
業種 電気工事、メンテナンス工事、電気機械保全
1月7日 感謝状を贈呈しました
令和7年1月7日(火曜日)、秋田市役所において、穂積市長から代表取締役社長の三宅正貢様に感謝状を贈呈しました。
三宅様から「秋田市に秋田ネットワークセンターを開設して、今年で12年目となる。秋田市在住のスタッフも多く在籍していることから、子育て関係や持続可能な地域づくりに寄附を活用してほしい。」とのお言葉をいただきました。
穂積市長は「昨年に続き、ご寄附いただき非常にありがたく感じている。若い世代の声をいかしながら、子育て世代が安心して出産・子育てに取り組めるような環境づくりをすすめていきたい。」と謝意を述べました。

有限会社オイカワ 様
寄附活用事業 多様なつながりを築き秋田市への新しいひとの流れをつくる事業
寄附日 令和6年10月31日
寄附金額 500,000円
法人所在地 愛知県名古屋市中村区名駅3-28-12 大名古屋ビルヂング25階
業種 不動産・信託受益権仲介業務、コンサルティング業務、デベロップ&マネジメント支援業務など
1月14日 感謝状を贈呈しました
令和7年1月14日(火曜日)、秋田市役所において、穂積市長から代表取締役の笈川孝経様に感謝状を贈呈しました。
笈川様から「秋田市出身者として、秋田市が元気であり続けることを願っている。秋田市から離れて生活している方々でも、秋田市を感じられるよう、観光、シティプロモーションなどの秋田市の魅力を発信する事業に活用いただきたい。」とのお言葉をいただきました。
穂積市長は「昨年に続き、ご寄附いただき非常にありがたく感じている。お話を重ねるたびに笈川様の『ふるさと秋田のために何かしたい』という想いが、ひしひしと伝わってくる。こうした想いに応えられるよう、いただいたご寄附はご希望にそって有効に使わせていただきたい。」と謝意を述べました。

有限会社オーバーロード 様
寄附活用事業 魅力的で安定したしごとの場をつくる事業
寄附日 令和7年1月8日
法人所在地 三重県四日市市諏訪栄町4番10号
業種 インターネットWebサイトの企画制作、バナー広告などのアドクリエーティブの制作 など
税理士法人経営サポートプラスアルファ 様
寄附活用事業 魅力的で安定したしごとの場をつくる事業
寄附日 令和6年10月17日
法人所在地 東京都豊島区東池袋1-10-1 住友池袋駅前ビル4階
業種 会社設立、会計入力、決算税務申告、節税対策・銀行対策
ケーブルメディア株式会社 様
寄附活用事業 魅力的で安定したしごとの場をつくる事業
多様なつながりを築き秋田市への新しいひとの流れをつくる事業
寄附日 令和6年10月30日
法人所在地 宮城県仙台市太白区西中田6丁目14番23号
業種 光ファイバ通信事業、無線通信ネットワーク事業、電気設備事業など
株式会社齋彌酒造店 様
寄附活用事業 多様なつながりを築き、秋田市への新しいひとの流れをつくる事業
寄附日 令和6年5月8日
法人所在地 秋田県由利本荘市石脇字石脇53
業種 酒類製造、販売
7月11日 感謝状を贈呈しました
令和6年7月11日(木曜日)、株式会社齋彌酒造店において、齋藤企画財政部長より代表取締役社長の齋藤浩太郎様に感謝状を贈呈しました。
齋藤様から「秋田市は酒米の産地として、当社製品に大変貢献いただいており、寄附という形ではあるが、恩返しさせていただいた。」とのお言葉をいただきました。
齋藤部長は「一昨年、昨年に続き、寄附先として本市を選んでいただき非常にありがたく感じている。いただいた、ご寄附を活用し本市のイメージアップ、関係人口の創出につながる事業を展開していきたい。」と謝意を述べました。

株式会社サウスエージェンシー 様
寄附活用事業 若い世代の結婚・出産・子育ての希望をかなえる事業
寄附日 令和6年6月20日
寄附金額 100,000円
法人所在地 東京都渋谷区恵比寿南3-2-13 リードシー恵比寿ビル4F
業種 1. 資金調達支援事業
2. ITシステムの構築および運用
3. 上記各号に附帯関連する一切の事業
ジェイフロンティア株式会社 様
寄附活用事業 若い世代の結婚・出産・子育ての希望をかなえる事業
寄附日 令和6年9月10日
寄附金額 100,000円
法人所在地 東京都渋谷区桜丘町9-8 KN 渋谷3 4階
業種 オンライン診療・オンライン服薬指導・薬の宅配プラットフォームの運営、医療機関のDX支援 など
株式会社ゼロアクセル 様
寄附活用事業 若い世代の結婚・出産・子育ての希望をかなえる事業
寄附日 令和6年12月4日
法人所在地 東京都千代田区麹町5-3-23 日テレ四谷ビル10F
業種 Ai開発事業、メディア運営事業
タレントスクエア株式会社 様
寄附活用事業 多様なつながりを築き、秋田市への新しいひとの流れをつくる事業
寄附日 令和6年4月23日
寄附金額 100,000円
法人所在地 東京都渋谷区渋谷2丁目19-15 宮益坂ビルディング609
業種 20代・30代に特化したスカウト型転職サイト「タレントスクエア」の運営
株式会社日本イトミック 様
寄附活用事業 魅力的で安定したしごとの場をつくる事業
寄附日 令和6年10月31日
寄附金額 200,000円
法人所在地 東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリー イーストタワー24F
業種 業務用電気給湯機器の企画、設計、開発、製造、販売およびメンテナンス
株式会社ビッツ 様
寄附活用事業 魅力的で安定したしごとの場をつくる事業
寄附日 令和6年11月20日
寄附金額 1,000,000円
法人所在地 東京都品川区北品川5-1-18 住友不動産大崎ツインビル東館 9F
業種 ソフトウェア受託開発、自社ソフトウェア製品開発/販売
株式会社プライムアシスタンス 様
寄附活用事業 若い世代の結婚・出産・子育ての希望をかなえる事業
多様なつながりを築き秋田市への新しいひとの流れをつくる事業
寄附日 令和7年2月28日
法人所在地 東京都中野区本町1-32-2 ハーモニータワー21階
業種 アシスタンス事業(相談対応または事業者への取次ぎを行う業務)
3月4日 感謝状を贈呈しました
令和7年3月4日(火曜日)、秋田市役所において、穂積市長から代表取締役社長執行役員の大倉岳様に感謝状を贈呈しました。
大倉様から「寄附の活用先として、秋田市の子育て環境の整備にお役立ていただけると非常に喜ばしい。また、昨年度寄附させていただいた事業が大臣表彰を受けられたことを、寄附企業としても誇らしく思う。引き続き、秋田市のプロモーション事業にも活用いただきたい。」とのお言葉をいただきました。
穂積市長は「昨年に続き、ご寄附いただき非常にありがたく感じている。若者が秋田市の魅力を再発見し、活躍しつづけられるよう、今後も若者の活躍を後押しできるような取組を進めてまいりたい。」と謝意を述べました。

代表取締役社長執行役員 大倉岳様、秋田センター部 課長 地神法男様)
株式会社プレステージ・コアソリューション 様
寄附活用事業 多様なつながりを築き秋田市への新しいひとの流れをつくる事業
寄附日 令和7年2月28日
法人所在地 東京都千代田区麹町2-4-1 麹町大通りビル14階
業種 BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング事業)、オートモーティブ事業 など
3月4日 感謝状を贈呈しました
令和7年3月4日(火曜日)、秋田市役所において、穂積市長から株式会社プレステージ・コアソリューション執行役員の佐藤誠様に感謝状を贈呈しました。
佐藤様から「秋田市のシティプロモーション活動や、若者にスポットを当てた取組に賛同し、昨年度に引き続き寄附をいたしました。我々も秋田市と一体となって若者が活躍できるまちづくりに貢献していきたい。」とのお言葉をいただきました。
穂積市長は「昨年に続き、ご寄附いただいたことに感謝申し上げる。若い世代、特に若い女性の雇用に積極的な御社から、こうした分野にご寄附いただき大変ありがたく感じている。」と謝意を述べました。

穂積市長、執行役員 佐藤誠様、秋田管理部 部長 藤谷加奈子様)
医療法人社団メディカルフロンティア TCB東京中央美容外科 様
寄附活用事業 若い世代の結婚・出産・子育ての希望をかなえる事業
寄附日 令和6年7月10日
法人所在地 福島県福島市置賜町1番29号 佐平ビル1階 103
業種 美容医療サービスを全国展開
ヨコウン株式会社 様
寄附活用事業 魅力的で安定したしごとの場をつくる事業
寄附日 令和6年12月10日
寄附金額 100,000円
法人所在地 秋田県横手市横手町字大関越91-1
業種 一般貨物自動車運送事業、利用運送業(鉄道運送・貨物自動車運送)、倉庫業 など
株式会社ライトカフェ 様
寄附活用事業 若い世代の結婚・出産・子育ての希望をかなえる事業
多様なつながりを築き、秋田市への新しいひとの流れをつくる事業
寄附日 令和6年12月24日
寄附金額 1,000,000円
法人所在地 東京都渋谷区広尾1丁目1番39号 恵比寿プライムスクエアタワー19階
業種 ITインフラの構築、アプリケーション開発、UX設計 など
株式会社Liam 様
寄附活用事業 若い世代の結婚・出産・子育ての希望をかなえる事業
寄附日 令和6年4月24日
法人所在地 福岡県福岡市中央区天神1-1-1 アクロス福岡1F
業種 SEOコンサルティング、Web広告運用、Webメディア運営(ふくむすび)
株式会社MERCIT 様
寄附活用事業 若い世代の結婚・出産・子育ての希望をかなえる事業
持続可能な魅力ある地域をつくり、安全安心なくらしを守る事業
寄附日 令和6年8月9日
寄附金額 200,000円
法人所在地 岩手県北上市本通り1-5-11 glee2F
業種 システムエンジニアリングサービス、プログラミング体験会、集客支援 など
10月8日 感謝状を贈呈しました
令和6年10月8日(火曜日)、秋田市役所において、穂積市長から株式会社MERCIT代表取締役の照井隼斗様に感謝状を贈呈しました。
照井様からは「創業時から『東北地方を盛り上げたい』という想いを持っていたこと、また、秋田市出身者が複数名勤務しており、秋田市に何か恩返しをしたいという本人たちの想いもあり、このたびの寄附に至った。雇用の創出や、子どもたちの未来に繋げられる事業に使っていただきたい。」とのお言葉をいただきました。
穂積市長は「寄附先として本市を選んでいただき非常に感謝しており、引き続き、秋田市を応援いただければ大変ありがたい。いただいたご寄附は、子ども政策などに有効に使わせていただく。」と謝意を述べました。

株式会社MERCIT 奥田茉莉愛様、まつり様)
株式会社NEXT ONE 様
寄附活用事業 魅力的で安定したしごとの場をつくる事業
寄附日 令和6年10月25日
法人所在地 東京都渋谷区渋谷3-3-5 NBF渋谷イースト3F
業種 プラットフォーム事業(電力小売、情報通信、ウォーターサーバーほか)、障害者雇用支援事業
NTTデータルウィーブ株式会社 様
寄附活用事業 魅力的で安定したしごとの場をつくる事業
寄附日 令和7年1月10日
寄附金額 1,000,000円
法人所在地 東京都千代田区大手町二丁目2番1号 新大手町ビル 2階
業種 金融機関、エネルギー取引、DXなどの各ソリューション など
2月7日 感謝状を贈呈しました
令和7年2月7日(金曜日)、秋田市役所において、穂積市長からNTTデータルウィーヴ株式会社取締役の佐藤靖彦様に感謝状を贈呈しました。
佐藤様からは「秋田市に当社拠点を設けており、長年JA様向けのサービスを中心に活動している。今後も秋田との縁をより一層深めながら当社の強みを活かすことにより、秋田市の地域課題解決をはじめ、地域貢献に努めていきたい。」とのお言葉をいただきました。
穂積市長は「事業の趣旨にご賛同いただき、ご寄附をくださったことに心から感謝する。貴社に助力頂きながら、新たな産業や雇用を創出し、若者に選ばれるまちづくりを目指していきたい。」と謝意を述べました。

株式会社secret place 様
寄附活用事業 持続可能な魅力ある地域をつくり、安全安心なくらしを守る事業
寄附日 令和6年9月6日
法人所在地 東京都世田谷区太子堂5-15−3 R-rooms三軒茶屋 ANNEX棟2階
業種 オウンドメディア運営、オウンドメディア運用代行、記事作成・LP制作・リスティング代行 など
株式会社STAY GOLD 様
寄附活用事業 魅力的で安定したしごとの場をつくる事業
寄附日 令和6年10月29日
寄附金額 100,000円
法人所在地 東京都渋谷区東三丁目11番10号 恵比寿ビル2F
業種 リユース買取卸売・小売事業
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市企画財政部 人口減少・移住定住対策課 ふるさと納税推進担当
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎4階
電話:018-888-5487 ファクス:018-888-5488
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。