秋田市内の高等教育機関へのご支援(ご寄附)のお願い
高等教育機関への支援について
秋田市内に多く立地する大学などの教育機関の存在は、本市の強みであり、学生が集い、学び、日常的な活動を行うことで、まちに交流と活気が生まれています。 人口減少が進む中、各高等教育機関には、これまでも市民協働のパートナーとして地域社会へ貢献いただいておりますが、より積極的に連携し、ともにまちづくりを進めることが重要であると考えております。 市内の各高等教育機関と連携して本取組を推進し、各校の特徴を生かした教育研究活動などを支援することにより、協働して地域社会の活性化と発展に取り組んでいます。
ご寄附のお願い
本市では、SCSK株式会社が運営する「教育機関応援型プラットフォーム」の仕組みを導入し、令和7年10月14日(火曜日)より、本取組に参画する市内の高等教育機関へのご寄附を募集しております。
皆さまからいただいたご寄附は、本取組に参画している高等教育機関が掲げる各プロジェクトに活用されるほか、本市が実施する大学関連施策や若者応援施策などに活用させていただきます。 市内外多くの皆さまに、秋田市の特色ある高等教育機関の取組について知っていただき、「応援したい気持ち」を寄附という形にして、ご支援いただければと思います。
注:いただいた寄附金は、当該プロジェクトにおいて活用するよう努めますが、目標金額を超える寄附が集まった場合や少額にとどまった場合など、各高等教育機関の判断により、本市が実施する大学関連施策や若者応援施策などに充てられる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

寄附の方法(「SCSKのふるさと納税」)
「SCSKのふるさと納税」サイト
教育機関と地域を応援するSCSKのふるさと納税は、返礼品がない代わりに、「教育機関を応援する」という目的に共感した人が寄附金の使い道(プロジェクト)を選んで寄附できるサービスであり、同社の「教育機関応援型プラットフォーム」を通じて、本市がふるさと納税の寄附を受け、それを原資に高等教育機関を応援するものです。
「SCSKのふるさと納税」に参画している高等教育機関(令和7年10月)
・秋田大学
・秋田県立大学
・国際教養大学
・秋田公立美術大学
・日本赤十字東北看護大学・日本赤十字東北看護大学介護福祉短期大学部
・秋田工業高等専門学校
注:以下バナーから、「SCSKのふるさと納税」の秋田市該当ページにアクセスできます。
高等教育機関以外の「ふるさと納税」に関してはこちらから(参考)
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市企画財政部 企画調整課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎4階
電話:018-888-5462 ファクス:018-888-5488
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

