景観ミーティング
目的
秋田市では皆さんと一緒に、市内の良好な景観をマップにして、市内外へPRしたいと考えています。
そこで、お住まいの地域の景観について皆さんと話し合うミーティングを開き、景観について考え、意見を交換し、オススメの景観を紹介していただきました。
ミーティングの結果は「(仮称)秋田市景観計画」に反映します。
開催概要
- 対象地域
- 東部地域
(手形、手形山、東通、横森、桜、桜台、桜ガ丘、太平台、旭川、柳田、広面、蛇野、新藤田、下北手、濁川、添川、山内、仁別、太平) - 開催日時
- 8月27日(月曜日)18時30分から20時30分
- 会場
- 東部公民館
- 対象地域
- 南部地域
(牛島、卸町、仁井田、大住、御野場、御所野、山手台、四ツ小屋、上北手) - 開催日時
- 8月30日(木曜日)18時30分から20時30分
- 会場
- 南部公民館
- 対象地域
- 西部地域
(新屋、勝平、浜田、豊岩、下浜) - 開催日時
- 9月5日(水曜日)18時30分から20時30分
- 会場
- 西部公民館
- 対象地域
- 北部地域
(土崎港、港北、飯島、将軍野、寺内、外旭川、下新城、上新城、金足) - 開催日時
- 9月26日(水曜日)18時30分から20時30分
- 会場
- 土崎公民館
- 対象地域
- 中央地域
(千秋、保戸野、中通、南通、楢山、大町、旭北、旭南、山王、高陽、川尻、川尻町、川元、茨島、八橋、泉) - 開催日時
- 10月4日(木曜日)18時30分から20時30分
- 会場
- 中央公民館(サンパル秋田)
- 対象地域
- 河辺地域
(岩見三内、和田、豊島) - 開催日時
- 9月14日(金曜日)18時30分から20時30分
- 会場
- 河辺地域活動センター
- 対象地域
- 雄和地域
(川添、種平、戸米川、大正寺) - 開催日時
- 9月19日(水曜日)18時30分から20時30分
- 会場
- 雄和地域活動センター
プログラム
- ミニ講座「景観とは何だろう」
- グループワーク「景観マップをつくろう!」
- 「景観たからものマップ(案)」の説明
- 自己紹介・リーダー・発表者決め
- 景観マップづくり
- 発表
資料
- 参考資料
- ・快適環境都市づくりのための制度体系 (PDF 363.1KB)
- ・秋田市都市景観形成に関する基本方針の概要 (PDF 90.9KB)
- ・景観法とは (PDF 99.3KB)
- ・市民意識に関するデータ (PDF 198.9KB)
- ・都市景観賞受賞施設一覧 (PDF 12.1KB)
- ・道路愛称一覧 (PDF 11.8KB)
プレスリリース等
更新履歴
- 平成20年4月28日(月曜日) 機構改正により、URLとお問い合わせ先を変更しました。
- 平成19年12月11日(火曜日) ページを整理しました。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市都市整備部 都市計画課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎4階
電話:018-888-5764 ファクス:018-888-5763
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。