空き家のクマ対策について(お願い)
空き家のクマ対策についてご協力をお願いします。
空き家の所有者の皆様へのお願い
秋田市内においても市街地を含めた各地でクマが相次いで目撃されております。
放置された空き家がクマの棲家になったり、敷地内の柿の木などの果実や作物を食べにクマが出没するおそれがあります。
また、空き家や敷地内に潜んでいたクマが近隣住民に被害を与えるおそれもあります。
近隣住民へのクマの被害を防ぐためにも、空き家を放置せずに適切に管理し、柿の木などの剪定や草刈りなどを行うなどのご協力をお願いします。
主な空き家のクマ対策
- 定期的な管理と見回り
- 敷地内の草木の伐採
- 果樹(柿や栗など)の伐採や果実の収穫
- 生ごみや不要物の撤去や処分、敷地内の清掃
- 蜂の巣の除去
- 建物の補強や施錠
- 物理的な侵入口の封鎖(床下、屋根裏、換気口などを塞ぐ)
- 敷地に侵入を防ぐ対策(フェンスの設置など)
- 近隣住民との連絡体制の確保 等
- クマ被害防止対策
- 空き家の適正管理について
- 空家等に関する施策を総合的かつ計画的に実施するための基本的な指針(令和5年総務省・国土交通省告示第3号)(外部リンク)

- 所有者等による空家等の適切な管理について指針となるべき事項(外部リンク)

- リーフレット「自分は大丈夫!」と思っていませんか? 空き家には適切な管理が不可欠です。(外部リンク)

空き家の近隣にお住まいの方へのお願い
空き家は、人の気配がなく、草木の繁茂や柿の木などの果実が収穫されていない場合があり、このため、クマが寄り付きやすい傾向にあります。
空き家の建物や敷地内にクマが潜んでいるおそれがありますので、自身の身を守るために、空き家には近づかないようにお願いいたします。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市都市整備部 住宅政策課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎4階
電話:018-888-5770 ファクス:018-888-5771
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
