119番のかけ方
消火活動や救急・救助活動は、1分1秒を争う時間との勝負です。
指令課では通報を受けると、直ちに最寄りの署所から消防車や救急車などを出動させます。
もし慌ててしまい、場所等を正しく伝えられなければ、消防車や救急車の現場への到着が遅れ、被害が拡大し大惨事になったり、助かるはずの命が助からなくなる場合もあります。
消防車を呼ぶとき
火災などで消防車を呼ぶときは、119番をダイヤルし、次のことをはっきり伝えましょう。
- 場所はどこか
◯◯町◯◯番地、アパート名や世帯主名など詳しく
(注:携帯電話からの通報は必ず市町村名を入れてください。)
注:現場がわかりにくいときは、案内人を出してください。 - 場所の目安となる目標物
◯◯バス停から◯◯へ向かって約◯メートルなど - 火災の状況を詳しく
何がどれくらい燃えているのか、逃げ遅れた人がいないかなど - 通報者の氏名と電話番号
救急車を呼ぶとき
急病人や事故によるけがなどで救急車を呼ぶときは、119番をダイヤルし、次のことをはっきりと伝えましょう。
- 急病か事故か
- 住所と名前、所在地(事故現場)の場所を詳しく
(注:携帯電話からの通報は必ず市町村名を入れてください。)
注:現場がわかりにくいときは、案内人を出してください。 - 病気、けがの様子
- 患者の年齢や性別
注:救急車が到着するまでは安静にさせ、必要なときは人工呼吸や心臓マッサージ、止血などの応急手当をしてください。
ファクスでも119番通報できます
ファクスから119番にダイヤルして緊急通報用紙を送信することができます。急病で意識、呼吸がない場合、消防本部ではファクスを利用して図解入りの応急処置の方法を返送しています。
119番ファクスの緊急通報用紙は、消防本部関連各種申請・届出用紙のページからダウンロードしてもらうか、各消防署や各市民サービスセンターで差し上げています。
携帯電話やPHSからも局番なしの「119番」で通報できます
秋田市内で携帯電話やPHSから119番通報すると、直接秋田市消防本部につながります。
なお、市境で119番通報すると、携帯電話の電波を受信するアンテナの位置によって、隣接する消防本部につながることがあります。その際には、受信した消防本部が秋田市消防本部へ電話を転送します。
携帯電話からの119番通報は、消防車、救急車を呼ぶときの要領のほか、次のことに注意してください。
- 通報に使っている電話番号は、すぐに言えるようにしてください。
- 通報後は、10分程度は携帯電話の電源を切らないで下さい。(場所や状況の確認のため、電話をすることがあります。)
- 運転者が通報するときは、安全な場所に停車してください。
- 電波状況が悪いときは、一般電話や公衆電話を使用してください。
お願い:119番で火災や救急の問い合わせをしないでください
119番は緊急通報専用の番号です。火災や救急の問い合わせは、消防テレホンガイドをご利用ください。
消防テレホンガイド:0570-091191
一部のIP電話からは018-823-5377
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市消防本部 指令課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 消防庁舎
電話:018-823-4265 ファクス:018-823-7214
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。