放流水の排出基準と検査結果
下水道終末処理施設の放流水について
放流水質確認と目安
各下水道終末処理施設では、それぞれの排水基準(放流水域の区分)に適合した水質で放流しています。簡易的に水の汚れを見る目安としては、SS(浮遊物)とBOD(生物化学的酸素要求量)を確認します。
秋田市の下水道終末処理施設
- 羽川浄化センター
- 下浜地区の下水を処理して、鮎川へ放流します。
- 仁別浄化センター
- 太平山リゾート地区の下水を処理して、旭川へ放流します。
- 秋田県臨海処理センター
- 市内中央地区以外の下水を処理して、秋田運河へ放流します。(秋田県の施設)
添付ファイル
-
検査方法一覧 (PDF 39.5KB)
水質検査の方法 -
平成31年度八橋下水道終末処理場放流水質 (PDF 45.9KB)
八橋下水道終末処理場の放流水質 -
平成31年度仁別浄化センター放流水質 (PDF 44.5KB)
仁別浄化センターの放流水質 -
平成31年度羽川浄化センター放流水質 (PDF 44.8KB)
羽川浄化センターの放流水質
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市上下水道局 下水道施設課
〒010-0973 秋田市八橋本町六丁目12-15 2階
電話:018-864-1401 ファクス:018-864-1416
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。