エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

秋田市大森山動物園 あきぎんオモリンの森

  • 文字サイズ・配色の変更
  • Foreign language
  • 日本語
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • 한국어

  • 窓口案内
  • くらしの情報
  • 観光・イベント
  • 施設案内
  • 事業者情報
  • 市政情報

現在の位置:  トップページ > 秋田市大森山動物園 > ニュース・イベント > 最近のイベント > 11月30日(日曜日)に「さよなら感謝祭2025」を開催します


ここから本文です。

11月30日(日曜日)に「さよなら感謝祭2025」を開催します

このページの情報をX(旧Twitter)でポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号1048897  更新日 令和7年11月26日

印刷大きな文字で印刷

さよなら感謝祭2025を開催

2025年シーズンの閉園イベントとして、通常開園最終日の11月30日(日曜日)に動物とお客様への感謝を込めて「さよなら感謝祭2025」を開催します。

感謝祭セレモニーでは、今年亡くなった動物への慰霊や動物園協力団体の活動紹介などを行います。

そのほか、動物関連イベント盛りだくさん!当日は入園料が200円引きの530円となりますので、ご家族やご友人と楽しい休日をお過ごしください。

  • さよなら感謝祭2025ポスター (PDF 12.5MB)新しいウィンドウで開きます

感謝祭セレモニー

動物園にご協力いただいた皆さまと、動物たちに感謝を込めて行うセレモニーです。

慰霊祭

この1年で亡くなった動物への献花や浜田小学校・日新小学校の児童からのメッセージ、動物園協力団体の紹介などを行います。

時間

午前10時から10時40分頃まで(予定)

場所
ビジターセンター動物園エリア(正面ゲート入って左)
画像:慰霊祭
昨年の様子

動物関連イベント

当日の天候や動物の体調などにより、イベントの内容が変更または中止になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

無料エサやり体験(数量限定)

通常1カップ100円のエサやり体験を特別に無料で体験できます。体験スケジュールは以下のとおりです。なくなり次第終了。

注1:キリン、レッサーパンダ、コツメカワウソのエサやり体験は整理券を配布しますので、ご注意ください。

注2:多くのお客さまに体験していただくため、エサは1家族1セットまで。ご協力をお願いします。

画像:レッサーパンダのエサやり体験
レッサーパンダのエサやり体験
エサやり体験スケジュール
時間 動物名 数量
開園から ヤギ 10個
開園から ラクダ 20個
開園から

カンガルー

注:ふれあいコーナーで実施します。

10個
開園から サル山(ニホンザル) 160個
11時から サル山(ニホンザル) 160個
13時15分から サル山(ニホンザル) 160個
13時30分から

キリン

注:整理券が必要です。13時30分からキリン展示場で配布します。

定員超の場合は抽選となります。

15組
13時30分から

レッサーパンダ

注:整理券が必要です。13時30分からレッサーパンダ展示場で配布します。

定員超の場合は抽選となります。

15人
13時30分から

コツメカワウソ

注:整理券が必要です。13時30分からカワウソ展示場で配布します。

定員超の場合は抽選となります。

10組
14時30分から

ゾウ

注:屋内展示場で実施します。

30個

まんまタイム、どうぶつ解説など

定番イベントをボリューム満点で行います。

スケジュール
時間 動物名 イベント名
10時10分から11時30分頃まで カピバラ 湯っこ
10時15分から カピバラ どうぶつ解説
10時30分から フラミンゴ どうぶつ解説
10時45分から クジャク どうぶつ解説
10時50分から エミュー どうぶつ解説
11時15分から レッサーパンダ まんまタイム
11時25分から カナダヤマアラシ

どうぶつ解説

11時40分から チンパンジー どうぶつ解説
13時20分から キリン どうぶつ解説
13時30分から14時00分まで モルモット

なかよしタイム

14時00分から サル舎 どうぶつ解説
14時15分から ウサギ・モルモット どうぶつ解説

14時30分から

ユキヒョウ どうぶつ解説
14時45分から ポニー どうぶつ解説
15時20分から マーコール どうぶつ解説
15時40分から アシカ まんまタイム
  • まんまタイム・エサやり体験

動物と記念撮影会

ポニー、トナカイと記念写真を撮ろう!オモリンも登場予定!

時間

午後2時から2時20分まで

場所
森のステージ
画像:ポニー
ポニー
画像:トナカイ
トナカイ

お見送りタイム

ポニー、トナカイ、オモリンがお客さまをお見送りします。

時間

午後4時15分から

場所
ビジターセンター大屋根広場

大森山ゆうえんちアニパさよなら感謝祭限定サービス

観覧車特別料金

通常1人400円のところ、1台400円(4人乗り)で乗車できます。

画像:観覧車

同日開催「クリスマスリース作り」

森の素材を使って、オリジナルクリスマスリースを作ろう!

対象
小学3年生以下の親子
時間
午前10時から正午まで
場所
ミルヴェ館
定員
先着20組(1家族2人)
申し込み

11月25日(火曜日)午前9時から秋田市総合振興公社へ(電話:018-828-3754)

画像:クリスマスリース作り

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?

このページに関するお問い合わせ

秋田市観光文化スポーツ部 大森山動物園
〒010-1654 秋田市浜田字潟端154
電話:018-828-5508 ファクス:018-828-5509
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。


秋田市大森山動物園

ニュース・イベント

最近のイベント

  • 11月30日(日曜日)に「さよなら感謝祭2025」を開催します
  • 11月22日(土曜日)に「いい夫婦の日」イベントを開催します
  • 11月16日(日曜日)に「大森山自然塾(第28回)」を開催します
  • 「カピバラの湯っこ」を開催します
  • レッサーパンダ・ケンシンおたすけ隊を開催します(9・10・11月)
  • 第48回親と子のふれあい写生大会入賞作品
  • 3月15日(土曜日)から通常開園がスタート!
  • 3園館連携ジョイントスタンプラリー開催中
  • 過去のイベント
  • アートプロジェクト

このページの先頭へ戻る

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る
表示
  • PC
  • スマートフォン

広告欄

秋田市ホームページに掲載されている広告については、秋田市がその内容を保証するものではありません。

[バナー広告について]

  • 広告:こくみん共済(全労済)COOP 全国労働者共済生活協同組合連合会(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:新築・リフォーム・不動産 山建開発(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:LINXAS株式会社 お酒買取高価 お酒は20歳になってから(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:スマホ買取のリンクサスモバイル(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:水のトラブル即解決 あなたに安心安全なくらしを 水道修理のセーフリー(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:歯の予防が人生を変える ハピネス歯科クリニック(外部リンク・新しいウインドウで開きます)

秋田市大森山動物園

〒010-1654 秋田市浜田字潟端154番地
電話(代表):018-828-5508 ファクス:018-828-5509
  • 動物取扱業に関する表示
  • サイトマップ
秋田市公式サイト

Copyright © Akita City, All Rights Reserved.