地域中小企業団体等支援事業
地域中小企業団体等支援事業
新型コロナウイルス感染症の影響を受けた市内の各業界・業種を代表する団体に対し、今後の業界・業種全体の業績改善などに向けた支援を行うイベント開催事業等の費用を補助します。
補助の概要
補助率および補助上限額、申請回数
補助率:補助対象経費の10分の10(100%)以内
上限額:100万円
申請回数:1団体につき1回まで(飲食業または宿泊業に関する業種の場合は2回まで)
補助対象者
次のいずれかに該当する者とし、本事業による補助金の交付を受けた団体等の上部組織又は下部組織は除きます。
- 秋田市内の各業界・業種を代表する法人又は任意団体(組合、協会等)
注:任意団体の場合は、会員規約等を有し、現に活動の実績があること。
注:県単位で組織されている業種・業界の代表団体の場合は、秋田市内に本社、本店、営業所等を有する会員が含まれていること。
- 秋田市内の商工団地に立地する企業が組織する団体等
補助対象事業
補助金の交付対象となる事業は、新型コロナウイルス感染症の影響により業績が悪化した会員企業等を支援するとともに、今後の業績の回復等を目的として実施するもので、次の1から3のいずれかに該当する事業とします。
なお、県単位で組織する代表団体等が実施する事業については、事業全体のうち本市内で実施する範囲のみを対象とします。
また、国、県、市又は公的支援機関から現に補助金もしくは交付金の交付を受けている事業は除きます。
- イベント開催事業(販促イベント、商品プロモーション、販売会、商談会、展示会等)
- キャンペーン実施事業(販促品のプレゼント、クーポン券(割引券)の発行、商品券の発行等)
- セミナー、合同研修会等の開催事業
- その他市長が特別に認めるもの
注:クーポン券(割引券)については、割引率30%以内。
注:プレミアム付き商品券については、プレミアム率50%以内。
補助対象経費
- 各種イベント、キャンペーン、セミナー等の開催や実施に要する経費
- 1以外の経費(事務費、謝金、旅費)
申請書様式
補助金交付申請時の提出書類
補助金交付決定前に事業着手する場合の提出書類
事業終了後の報告書類
補助金交付請求時の提出書類
事業変更の承認申請時の提出書類
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市産業振興部 商工貿易振興課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎3階
電話:018-888-5726 ファクス:018-888-5727
商工振興担当 電話:018-888-5728
創業支援担当 電話:018-888-5729
貿易振興担当 電話:018-888-5730