市議会への陳情(令和元年度から令和4年度まで)
令和5年2月
88:成田為三著「初等和声学」の市立図書館での保存について
89:最低賃金の改善に関する意見書の提出について
90:最低賃金の引上げに向けた中小企業・小規模事業者支援策の拡充に関する意見書の提出について
91:消費者被害を防止、救済するための特定商取引法の抜本的法改正に関する意見書の提出について
92:道路除排雪コールセンターの見直し及び基準にのっとった除排雪の確実な実施について
93:所得制限及び自己負担を設けない18歳までの医療費の無料化の実施について
94:秋田市道における主要な歩道及び秋田大学手形キャンパス周辺の歩道の除雪について
95:学校給食費の無償化について
令和4年11月
72:安全安心の医療・介護を実現するための人員増と処遇改善に関する意見書の提出について
73:医療、介護、保育、福祉などの職場で働く全ての労働者の大幅な賃上げに関する意見書の提出について
74:介護保険制度の改善に関する意見書の提出について
75:学校部活動の地域移行に関する意見書の提出について
76:学校における新型コロナウイルス感染症対策の見直しについて
77:保育施設における新型コロナウイルス感染症対策の見直しについて
78:高齢者コインバス事業におけるコインバス資格証明書と地域連携ICカードシニアアキカとの併用の継続について
79:急激な物価上昇に見合った生活保護基準や各年金支給額、児童扶養手当等を緊急に引き上げることに関する意見書の提出について
80:諸物価高騰で大きな影響を受けている世帯への支援について
81:消費税インボイス制度の実施延期に関する意見書の提出について
82:介護保険制度の改定に関する意見書の提出について
83:市民税・県民税(所得・課税)証明書の従来様式への変更について
84:障がいのある方の軽自動車税減免申請期限を変更する秋田市市税条例の改正について
85:世界平和統一家庭連合(旧統一協会)の宗教法人の認証取消しを求めることに関する意見書の提出について
86:再生可能エネルギーを活用した地方の人口減少に歯止めをかける仕組みづくりに関する意見書の提出について
87:米余りを解消し、食料自給率を高めるための水稲収穫量調査基準の見直しに関する意見書の提出について
令和4年9月
70:不登校児童生徒に対して多様な学習機会を確保するための経済的支援制度の確立に関する意見書の提出について
71:秋田駅西口のバス乗り場の改善について
令和4年6月
62:教職員定数改善と義務教育費国庫負担割合引上げに関する意見書の提出について
63:所得税法第56条の廃止に関する意見書の提出について
65:地方財政の充実・強化に関する意見書の提出について
66:国立病院の機能強化に関する意見書の提出について
67:地球温暖化防止に向けた日本におけるパリ協定の着実な遵守及び温室効果ガス排出実質ゼロへの取組に関する決議について
68:地球温暖化防止への取組について
69:重要土地利用規制法の廃止に関する意見書の提出について
(注)陳情第64号は、会議に付していないため掲載しておりません。
令和4年2月
60:最低賃金の抜本的引上げに関する意見書の提出について
61:最低賃金の引上げに向けた中小企業・小規模事業者支援策の拡充に関する意見書の提出について
令和3年11月
56:安全・安心の医療・介護・福祉を実現し、国民の命・健康・暮らしを守るための政策の実現に関する意見書の提出について
57:精神保健医療福祉の改善等に関する意見書の提出について
58:安全・安心の医療・介護・福祉を実現し、国民の命・健康・暮らしを守るための政策の実現に関する意見書の提出について
59:介護をする人と受ける人がともに大切にされる介護保険制度への転換に関する意見書の提出について
令和3年9月
50:地方財政の充実・強化に関する意見書の提出について
51:沖縄戦戦没者の遺骨等が混入した土砂を辺野古新基地建設のための埋立てに使用しないよう求めることに関する意見書の提出について
52:「外旭川地区のまちづくり構想」の早期実現について
53:仁井田浄水場等整備事業の地元建設企業への発注について
54:新型コロナウイルス感染症に係る適正な対応等に関する意見書の提出について
55:核兵器禁止条約への署名・批准に関する意見書の提出について
令和3年6月
42:教職員定数改善と義務教育費国庫負担割合引上げに関する意見書の提出について
43:日米地位協定の抜本的な見直しに関する意見書の提出について
44:地方財政の充実・強化に関する意見書の提出について
45:官民境界確定等に関する事務取扱要綱等の制定について
46:核兵器禁止条約への調印・批准に関する意見書の提出について
47:新型コロナウイルス感染症の感染の長期化に伴う経済施策の実施及び新型コロナワクチン接種における副反応への対応等を求めることに関する意見書の提出について
48:核兵器禁止条約への参加・調印・批准に関する意見書の提出について
49:今夏の東京オリンピック開催中止に関する意見書の提出について
令和3年2月
41:最低賃金の改善と中小企業支援策の拡充に関する意見書の提出について
令和2年11月
33:市庁舎前に「地球温暖化防止に向けて全世界が連帯しましょう」という看板の設置について
34:安全安心の医療・介護体制の確保と、国民の命と健康の保持に関する意見書の提出について
35:安心できる介護保険制度の実現に向けた施策の抜本的な改善に関する意見書の提出について
36: 75歳以上の後期高齢者医療の自己負担2割化の中止に関する意見書の提出について
37:新型コロナウイルス感染症を教訓に、感染症対策を考慮した地域医療構想の抜本的な見直しに関する意見書の提出について
38:核兵器禁止条約への調印・批准に関する意見書の提出について
39:分煙環境の整備について
40:歩道の除排雪について
令和2年9月
31:PCR検査体制の拡充に向けた方策の実施について
32:物流業務従事者でも安心して受診できる医療機関を調査し、公表する体制の構築について
令和2年6月
28:日米地位協定の抜本的な見直しに関する意見書の提出について
29:地方財政の充実・強化に関する意見書の提出について
30:秋田市内の小中学校の全教室へのエアコン設置について
令和2年2月
22:在日米軍駐留経費の増額反対に関する決議について
23:最低賃金の改善と全国一律最低賃金制度の創設等に関する意見書の提出について
24:秋田県内の公立学校に1年単位の変形労働時間制を導入する条例の制定反対に関する意見書の提出について
25:給食副食費助成の実施と保育士の処遇改善について
26:保育所職員の配置基準の改善に関する意見書の提出について
27:あきた芸術劇場中ホールへの反響板の常設について
令和元年11月
14:医師養成定員を減らす政府方針の見直し等に関する意見書の提出について
15:介護従事者の全国を適用地域とした特定最低賃金制度の新設に関する意見書の提出について
16:ケアプラン作成の有料化などの制度見直しの中止、介護従事者の大幅な処遇改善及び介護保険制度の抜本的改善に関する意見書の提出について
17:若年者も高齢者も安心できる年金制度の実現に関する意見書の提出について
18:お金の心配なく、国の責任で安心して暮らせる社会の実現のための社会保障制度の拡充に関する意見書の提出について
19:袋小路の解消または既存道路の拡幅について
20:地方における公立・公的病院の国の基準に基づく一方的な再編・統合は行わないことに関する意見書の提出について
21:福祉医療制度の適用者の拡大について
令和元年9月
9:新たな過疎対策法の制定に関する意見書の提出について
10:陸上配備型イージス・システム(イージス・アショア)の新屋勝平地区への配備反対に関する決議について
11:陸上配備型イージス・システム(イージス・アショア)の陸上自衛隊新屋演習場への配備反対に関する決議について
12:令和元年10月1日からの消費税率10%への引き上げ中止に関する意見書の提出について
13:陸上配備型イージス・システム(イージス・アショア)の配備反対に関する決議について
令和元年6月
1:核兵器禁止条約への署名・批准に関する意見書の提出について
2:地方財政の充実・強化に関する意見書の提出について
3:陸上配備型イージス・システム(イージス・アショア)の陸上自衛隊新屋演習場への配備は認めないことに関する決議について
4:陸上配備型イージス・システム(イージス・アショア)の陸上自衛隊新屋演習場への配備反対に関する決議について
5:陸上配備型イージス・システム(イージス・アショア)の陸上自衛隊新屋演習場への配備は認められないことに関する決議について
6:陸上配備型イージス・システム(イージス・アショア)の陸上自衛隊新屋演習場への配備計画反対に関する決議について
7:陸上配備型イージス・システム(イージス・アショア)の新屋勝平地区への配備反対に関する決議について
8:陸上配備型イージス・システム(イージス・アショア)の配備反対に関する決議について
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市議会事務局 議事課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎5階
電話:018-888-5784
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。