第5次秋田市障がい者プラン
本市の障がい福祉施策の全体像を示す「第5次秋田市障がい者プラン」を策定しました。
計画期間は、平成30年度から35年度までとなります。
「誰もが人格と個性を尊重し相互に支え合い共生する社会の実現」を基本理念とし、共生する社会の実現を目指してまいります。
第5次秋田市障がい者プラン
-
表紙・はじめに・目次 (PDF 192.3KB)
-
第1部 秋田市障がい者プランの基本的な考え方 (PDF 350.1KB)
-
第2部 障がい者の状況および将来推計 (PDF 1010.6KB)
-
第3部 サービス提供の目標および見込み 【第5期秋田市障がい福祉計画および第1期秋田市障がい児福祉計画】 (PDF 366.8KB)
-
第4部 障がい福祉施策の展開(施策体系) (PDF 441.4KB)
-
第5部 プラン推進の仕組み (PDF 24.1MB)
-
第6部 参考資料 (PDF 947.2KB)
-
全体版 (PDF 27.3MB)
-
概要版 (PDF 1.9MB)
第5次秋田市障がい者プラン(素案)へのご意見と市の考え方
プランの素案に対してご意見をお寄せいただきました。ご意見の内容と市の考え方を公表します。
意見募集期間
平成30年1月15日(月曜日)から平成30年2月1日(木曜日)まで
提出された意見
- 意見者数 3名
- 意見数 9件
第5期秋田市障がい福祉計画および第1期秋田市障がい児福祉計画について(平成30年3月策定)
第4次秋田市障がい者プランに包含される、第4期秋田市障がい福祉計画を見直し、平成30年度から平成32年度までを計画期間とする第5期秋田市障がい福祉計画および第1期秋田市障がい児福祉計画を策定しました。
策定した両計画は、本市の障がい福祉施策全般に関する計画である第5次秋田市障がい者プランに包含し、一体的に策定しております。
そのため、第5次秋田市障がい者プランの第3部「サービス提供の目標および見込み」が計画の内容となります。
参考
- 第5期秋田市障がい福祉計画
障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律(いわゆる障害者総合支援法)に基づく「市町村障害福祉計画」
- 第1期秋田市障がい児福祉計画
児童福祉法に基づく「市町村障害児福祉計画」
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市福祉保健部 障がい福祉課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎1階
電話:018-888-5663 ファクス:018-888-5664
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。