⼿形新栄町街区公園について
- 投稿日
- 2025年1月9日
- 投稿要旨
- 私はこの公園によく⾏かせてもらっていますが、ゴミなどのポイ捨てが多いように感じます。本⽇⾏った際、捨てれるゴミだけ捨てておこうと思い、近くのゴミ箱を探したところ、飲み物のゴミは近くの⾃動販売機のゴミ箱を使えましたが、そのほかのゴミはゴミ箱がないので捨てることが出来ません。それと飲み物のゴミだけを集めたところ、飲み物のゴミだけで7つほどありました。他のゴミもまだ多くあります。ここにゴミ箱を置くだけで、ポイ捨てをする⼈もゴミをそこへ捨ててポイ捨ても少なくなると思います。なのでぜひこの公園にゴミ箱を置いてください。
- 回答要旨
- このたびは、公園の美化にご協力いただきありがとうございます。本市では、公園利用者にごみの持ち帰りをお願いしており、主に地域内の皆さまが日常的に利用する身近な街区公園へのごみ箱設置は原則行っておりません。ご指摘のポイ捨て等は重要な課題と認識しておりますが、ごみ箱設置は、不法投棄や管理上の問題を引き起こす可能性があるため、ご要望のあった公園についても設置は困難であることをご理解くださるようお願いいたします。今後も市民の皆様のご理解とご協力をいただきながら、清潔で快適な公園づくりに努めてまいります。
- 回答課
-
公園課(電話:018-888-5753)
内容は回答時点でのものであるため、現在と異なる場合があります。
関連情報
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市企画財政部 広報広聴課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎4階
電話:018-888-5471 ファクス:018-888-5472
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。