施設案内 佐竹史料館
- 概要
関ヶ原の戦いのあと、秋田に移封された佐竹義宣は久保田の地、神明山(現在の千秋公園)に新たに城を築き、城下町を建設しました。以来、秋田市は久保田城下町を中心に発展してきました。
秋田市立佐竹史料館は、平成2年(1990)に千秋公園(久保田城跡)内に開館し、令和7年(2025)にリニューアルオープンしました。
佐竹氏や秋田藩関連の貴重な歴史資料を展示するとともに、見張り場や武器の保管庫としての役割を持っていた御隅櫓、公園内に唯一残る江戸時代の建物である御物頭御番所などの関連施設とともに秋田藩の藩政時代を紹介しています。
- 所在地
- 〒010-0876 秋田市千秋公園1番4号
- 電話番号
- 018-827-5075
- ファクス番号
- 018-827-5107
- 利用料金
-
一般500円(400円)、高校生以下無料
注:( )は20名以上の団体料金年間観覧料1,300円
注:発行日から1年間、佐竹史料館(常設展示室)と久保田城御隅櫓を何度でも観覧できます。
- 開館時間
- 9時00分〜16時30分
- 休館日
- 年末年始(12月29日〜1月3日)、展示替え期間
注:展示替え期間は、展示室のみ閉鎖します。 - 駐車場
-
専用駐車場は、障がい者用駐車場と思いやり駐車場の計4台分です。
一般の方は最寄りの有料駐車場をご利用ください。マイクロバスなどをご利用の場合は、事前に佐竹史料館までご連絡ください。
地図
関連情報
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市観光文化スポーツ部 佐竹史料館
〒010-0876 秋田市千秋公園1番4号
電話:018-827-5075 ファクス:018-827-5107
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
