エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

秋田市大森山動物園 あきぎんオモリンの森

  • 文字サイズ・配色の変更
  • Foreign language
  • 日本語
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • 한국어

  • 窓口案内
  • くらしの情報
  • 観光・イベント
  • 施設案内
  • 事業者情報
  • 市政情報

現在の位置:  トップページ > 秋田市大森山動物園 > ふれあいコーナー


ここから本文です。

ふれあいコーナー

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号1003908  更新日 令和5年1月9日

印刷大きな文字で印刷

「ふれあいコーナー」はふれあい広場内にある、動物と直接ふれあうことができるスペースです。

決まった時間で、一般の方向けの「なかよしタイム」(予約不要)と団体向けの「ふれあい教室」(予約必要)を行っています。
また、「なかよしタイム」「ふれあい教室」の時間以外にもふれあい広場で、たくさんの動物たちを近くで見ることができます。

ふれあい広場の仲間たち

ふれあいコーナーにはウサギ、モルモットなどがいます。ふれあい広場にはヤギやヒツジ、ポニーやケヅメリクガメなどたくさんの動物たちが待っています。


エサやり体験については、関連情報をご覧ください。

写真:ウサギ

写真:ポニー

写真:ヒツジ

通常開園期間中のなかよしタイム

平日開催時間

2022年4月1日(金曜日)から11月30日(水曜日)までの平日

午後1時30分から午後2時まで
注:動物の体調などにより中止となる場合があります。ご了承下さい。

 

土曜日、日曜日、祝日開催時間

午後1時30分から午後2時まで
注:動物の体調などにより中止となる場合があります。ご了承下さい。

場所
ふれあいコーナー

ウサギやモルモットにさわることができます。特に予約は必要ありません。
注:抱っこはできません。ご了承ください。

写真:動物とふれあう子どもたち1

写真:やぎとふれあうこども

ふれあい教室(団体向け)

希望日の1か月前までに申込みが必要です。
専用の申込用紙をダウンロードし、ファクスまたはメールでお申し込みください。

  • ふれあい教室

関連情報

  • まんまタイム・エサやり体験
  • 開園時間と入園料

よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?

このページに関するお問い合わせ

秋田市観光文化スポーツ部 大森山動物園
〒010-1654 秋田市浜田字潟端154
電話:018-828-5508 ファクス:018-828-5509
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。


秋田市大森山動物園

  • ご利用ガイド
  • ニュース・イベント
  • 動物情報
  • 学校・団体向け企画
  • 大森山のオモリン
  • 各種情報
  • ふれあいコーナー
  • 動物取扱業に関する表示
  • サイトマップ

このページの先頭へ戻る

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る
表示
  • PC
  • スマートフォン

広告欄

秋田市ホームページに掲載されている広告については、秋田市がその内容を保証するものではありません。

[バナー広告について]

  • 広告:こくみん共済(全労済)COOP 全国労働者共済生活協同組合連合会(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:山建開発株式会社 新屋朝日町完成内覧会(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:LINXAS株式会社 お酒買取高価 お酒は20歳になってから(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:ジチタイワークス 無料名刺(外部リンク・新しいウインドウで開きます)

秋田市大森山動物園

〒010-1654 秋田市浜田字潟端154番地
電話(代表):018-828-5508 ファクス:018-828-5509
  • 動物取扱業に関する表示
  • サイトマップ
秋田市公式サイト

Copyright © Akita City, All Rights Reserved.