秋田市で起きた主な水害
秋田市で起きた主な水害
1955年(昭和30年)
-
災害名
-
洪水
-
発生日時
-
6月25日から26日
-
総雨量
-
300ミリメートル超
-
被害内容
-
- 住家全壊:1棟
- 床上浸水:1,139棟
- 床下浸水:1,355棟
ほか農作物、公共施設に大きな被害
備考1:豪雨により旭川、太平川が増水
備考2:災害救助法適用
1956年(昭和31年)
-
災害名
-
洪水
-
発生日時
-
8月5日から8日
-
総雨量
-
186ミリメートル
-
被害内容
-
- 死傷者:4名
- 床上浸水:183棟
- 床下浸水:592棟
ほか田畑に被害
1959年(昭和34年)
-
災害名
-
大雨
-
発生日時
-
7月10日
-
総雨量
-
186ミリメートル
-
被害内容
-
- 堤防決壊、橋の流出:29カ所
- 家屋半壊:1棟
- 床上浸水:116棟
- 床下浸水:322棟
ほか農地にも多数の被害
1964年(昭和39年)
-
災害名
-
集中豪雨
-
発生日時
-
8月12日午後から13日
-
総雨量
-
72.4ミリメートル
-
被害内容
-
- 住家全壊:13棟
- 住家半壊:14棟
- 床上浸水:456棟
- 床下浸水:2,998棟
- 非住家:19棟など11億8,436万円(農林業、土木関係など)
備考:災害救助法適用
1966年(昭和41年)
-
災害名
-
大雨
-
発生日時
-
7月15日早朝から18日
-
16日正午までの雨量
-
- 太平山:181ミリメートル
- 秋田市中央部:115ミリメートル
-
被害内容
-
- 床上浸水:184棟(秋田市手形からみでん、泉地区)
- 床下浸水:371棟(秋田市手形からみでん、泉地区)など
備考:旭川、岩見川など県中央部の中小河川氾濫
1969年(昭和44年)
-
災害名
-
集中豪雨
-
発生日時
-
7月28日から8月5日
-
被害内容
-
- 床上浸水:15棟
- 床下浸水:408棟
- 田畑冠水:241ヘクタールなど
1969年(昭和44年)
-
災害名
-
台風9号(大雨)
-
発生日時
-
8月23日から27日
-
被害内容
-
- 床上浸水:2棟
- 床下浸水:329棟など
1969年(昭和44年)
-
災害名
-
大雨
-
発生日時
-
9月6日
-
被害内容
-
- 家屋半壊:1棟
- 床上浸水:9棟
- 床下浸水:456棟など
1970年(昭和45年)
-
災害名
-
暴風雨
-
発生日時
-
1月30日から2月1日午前9時
-
最大瞬間風速
-
33.8メートル(降雨量は44ミリメートル)
-
被害内容
-
- 家屋一部破損:6棟
- 床上浸水:6棟
- 床下浸水:55棟など
1979年(昭和54年)
-
災害名
-
大雨
-
発生日時
-
6月18日から19日
-
18日の雨量
-
88.0ミリメートル
-
被害内容
-
- 住家全壊:1棟
- 床下浸水:58棟など
-
被害額
-
7億3,040万円(農業、土木関係など)
1979年(昭和54年)
-
災害名
-
大雨
-
発生日時
-
7月23日
-
8日の雨量
-
- 太平山:141ミリメートル
- 秋田市:120ミリメートル以上
-
被害内容
-
- 床上浸水:55棟
- 床下浸水:672棟など
-
被害額
-
3億7,267万円(農林業、土木関係など)
備考:太平川が増水し警戒水位を超えた
1985年(昭和60年)
-
災害名
-
大雨
-
発生日時
-
9月10日夜半から明け方
-
総雨量
-
秋田市:117ミリメートル
-
被害内容
-
- 床上浸水:139棟
- 床下浸水:289棟など
備考:大雨洪水警報が発令
1987年(昭和62年)
-
災害名
-
大雨
-
発生日時
-
8月16日夜半から17日明け方
-
総雨量
-
- 市街地:128ミリメートル(8月17日 4時00分から5時00分 52ミリメートル)
- 仁別:166ミリメートル(8月16日 21時00分から22時00分 48ミリメートル)
-
被害内容
-
- 床上浸水:186棟
- 床下浸水:402棟など
-
被害額
-
18億5,944万円(農林業、土木関係など)
備考1:大雨洪水警報が発令
備考2: 17日12時秋田市集中豪雨災害対策本部設置
1998年(平成10年)
-
災害名
-
大雨
-
発生日時
-
6月26日夜半から明け方
-
総雨量
-
秋田市:188ミリメートル
-
被害内容
-
- 床上浸水:4棟
- 床下浸水:72棟など
-
被害額
-
2億5,441万円(農林業、土木関係など)
備考:大雨洪水警報が発令
2001年(平成13年)
-
災害名
-
大雨
-
発生日時
-
7月31日未明から昼頃
-
総雨量
-
- 市街地:38ミリメートル(7月31日 4時00分から5時00分 12ミリメートル)
- 仁別:131ミリメートル(7月31日 9時00分から10時00分 48ミリメートル)
-
被害内容
-
- 床上浸水:5棟
- 床下浸水:19棟など
-
被害額
-
2億3,676万円(農林業、土木関係など)
備考1:大雨洪水警報が発令
備考2:太平八田地区4世帯に避難勧告
2002年(平成14年)
-
災害名
-
大雨
-
発生日時
-
8月11日未明から12日
-
12日の雨量
-
仁別:155ミリメートル
-
被害内容
-
- 床上浸水:62棟
- 床下浸水:397棟など
-
被害額
-
3億894万円(農林業、土木関係など)
備考1: 大雨洪水警報が発令
備考2: 12日午後7時30分秋田市災害警戒対策部設置
備考3: 広面地区、楢山地区約120世帯に避難勧告
2006年(平成18年)
-
災害名
-
大雨
-
発生日時
-
7月3日
-
総雨量
-
- 仁別:261ミリメートル
- 岩見三内:152ミリメートル
- 山王:106ミリメートル
- 雄和:92ミリメートル
-
被害内容
-
- 床上浸水:1棟
- 床下浸水:38棟など
-
被害額
-
7,289万円(農業関係)
備考1:大雨洪水警報が発令
備考2:新城川が増水
2007年(平成19年)
-
災害名
-
大雨
-
発生日時
-
9月17日から18日
-
総雨量
-
- 仁別:256ミリメートル
- 大正寺:231ミリメートル
- 岩見三内:223ミリメートル
- 雄和:203ミリメートル
- 山王:187ミリメートル
-
被害内容
-
- 床上浸水:21棟
- 床下浸水:132棟など
-
被害額
-
2億1,513万円(農業関係など)
備考1: 大雨洪水警報が発令
備考2: 17日午後4時10分秋田市災害警戒対策部設置
備考3: 下新城地区、雄和女米木地区約310世帯に避難勧告
2009年(平成21年)
-
災害名
-
大雨
-
発生日時
-
7月18日から19日
-
総雨量
-
- 仁別:183ミリメートル
- 大正寺:116ミリメートル
- 岩見三内:126ミリメートル
- 雄和:109ミリメートル
- 山王:91ミリメートル
-
被害内容
-
- 床上浸水:4棟
- 床下浸水:32棟など
-
被害額
-
9,238万円(農業関係など)
備考1: 大雨洪水警報が発令
備考2: 18日午後8時55分秋田市災害警戒対策部設置
備考3: 下新城地区165世帯、金足片田地区62世帯に避難勧告
2009年(平成21年)
-
災害名
-
大雨
-
発生日時
-
11月5日
-
被害内容
-
- 床上浸水:1棟
- 床下浸水:3棟など
-
被害額
-
2,300万円(農業関係など)
備考1: 土砂災害警戒情報が発表
備考2: 5日午前10時30分秋田市災害警戒対策部設置
備考3: 太平の一部地域、下北手の一部地域、上北手大山田の一部地域、河辺の一部地域、合計298世帯に避難勧告
2010年(平成22年)
-
災害名
-
大雨
-
発生日時
-
8月14日から15日
-
総雨量
-
- 仁別:105ミリメートル
- 大正寺:181ミリメートル
- 岩見三内:121ミリメートル
- 雄和:106ミリメートル
- 山王:85ミリメートル
-
被害内容
-
- 床上浸水:6棟
- 床下浸水:56棟など
-
被害額
-
5,426万円(農業関係など)
備考1: 大雨・洪水警報が発令
備考2: 土砂災害警戒情報が発表
備考3: 14日午後1時秋田市災害警戒対策部設置
備考4: 下新城地区169世帯、雄和碇田地区47世帯に避難勧告
2011年(平成23年)
-
災害名
-
大雨
-
発生日時
-
6月23日から24日
-
総雨量
-
- 仁別:150ミリメートル
- 岩見三内:94ミリメートル
- 雄和:137ミリメートル
- 山王:78ミリメートル
-
被害内容
-
- 床上浸水:2棟
- 床下浸水:13棟など
-
被害額
-
1,579万円(農業関係など)
備考1: 雨・洪水・暴風警報が発令
備考2: 14日午後1時秋田市災害警戒対策部設置
備考3: 雄和碇田地区46世帯、下浜楢田上野地区33世帯、雄和の一部地域324世帯に避難勧告
2017年(平成29年)
-
災害名
-
大雨
-
発生日時
-
7月22日から23日
-
24時間降雨量
-
雄和観測点で348ミリメートル(観測史上最大)
-
被害内容
-
- 床上浸水:154棟
- 床下浸水:357棟
- 道路冠水:128箇所
- 土砂崩れ:213箇所など
-
被害額
-
20億円以上(農業関係など)
備考1: 大雨・洪水警報が発令
備考2: 土砂災害警戒情報が発表
備考3: 22日午後3時25分、秋田市災害警戒対策部設置
備考4: 17,412世帯、39,304人に避難勧告(下浜地区全域、豊岩・雄和・河辺などの一部地域ほか)
2018年(平成30年)
-
災害名
-
大雨
-
発生日時
-
5月18日から19日
-
総雨量
-
168ミリメートル
-
被害内容
-
- 床上浸水:146棟
- 床下浸水:232棟
備考1: 大雨・洪水警報が発令
備考2: 土砂災害警戒情報が発表
備考3: 18日午後4時30分、秋田市災害警戒対策部設置
備考4: 13,082世帯、28,941人に避難勧告(下新城・大住・牛島などの一部地域ほか)
補足:住家の全半壊または床上浸水の被害が発生したものを掲載
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市総務部 防災安全対策課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎3階
電話:018-888-5434 ファクス:018-888-5435
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。