秋田市なでしこ環境整備補助金
秋田市では女性が働きやすい職場づくりや、仕事と子育ての両立支援に取り組む企業に対し、施設整備(リフォーム等)の費用の一部を補助します。
補助対象者
秋田市元気な子どものまちづくり企業
ただし、次のいずれかに該当する場合は対象となりません。
- 市税の滞納があるもの
- その他市長が適当でないと認めたもの
秋田市元気な子どものまちづくり企業について
- この制度は、「仕事と子育ての両立支援」や「子育てにやさしい活動」に取り組む市内企業を認定・表彰する制度で、平成28年度に子ども未来部で創設しました。年1回優良企業を表彰しています。
- 対象
秋田市内に本店・支店・事業所などがある企業(公益法人、NPO法人、個人事業主などを含む) - 認定方法
「秋田市元気な子どものまちづくり企業認定基準」の各中項目の取組に該当すること(詳細はお問い合わせください) - 提出書類
認定申請書および関係書類などは「秋田市元気な子どものまちづくり認定企業について」をご覧ください。
- 「秋田市元気な子どものまちづくり認定企業」に関するお問い合わせ先
- 秋田市子ども未来部子ども総務課 総務担当 電話:018-888-5687
補助対象事業
子育てスペース、女性従業員専用トイレ・更衣室・休憩室の整備(増改築・リフォーム)および付属備品
- 女性従業員の使用または子連れ出勤の見守り場所とするものに限る。
- 備品のみの購入は対象外とする。
- 国、県の補助金等と併用可
補助率
補助対象経費の2分の1
補助額
最大200万円(子育てスペース上限100万円、女性従業員専用トイレ・更衣室・休憩室の上限100万円)
補助制度の申請期限・受付場所
- 申請期限:令和7年1月31日(ただし、予算額に達し次第、受付終了となります。)
- 受付時間:平日(祝日を除く月曜日から金曜日)午前8時30分から午後5時15分
- 受付場所:秋田市産業振興部企業立地雇用課 3階(窓口3-7)
〒010-8560 秋田市山王一丁目1-1
電話:018-888-5734
Eメール:ro-inbl@city.akita.lg.jp
申請に関する提出書類
- 秋田市元気な子どものまちづくり企業認定通知書または企業認定証の写し
- 補助対象経費の見積内訳書などの写し(任意様式)
- 施工計画図面などの写し(任意様式)
- 補助対象事業を行う建物などの全景および施工箇所の着工前の写真
- 建物などの所有、使用する権利などを確認することができる書類
- 納税証明書(市税に未納がない証明書)
実績報告に関する提出書類
- 補助対象事業の施工箇所の施工中および完了後の写真
- 補助対象事業の完了を証明する書類の写し
- 補助対象経費の支払を証明する領収書などの写し
よくあるご質問
Q 既存の女性トイレの拡充工事も対象となりますか。
対象となります。
また、「和式トイレ」から「洋式トイレ」、「非水洗トイレ」から「水洗トイレ」への改修工事も補助対象となります。
Q 男女兼用トイレを男女別のトイレへ改修する際の工事費用は対象になりますか。
「男性用」、「女性用」に分割する場合は、原則として、女性用トイレに係る費用のみが補助対象となります。
Q 更衣室や休憩室へのエアコンやテレビなどの設置も対象になりますか。
更衣室や休憩室の新設・改修工事とあわせて設置する場合は補助対象となります。
Q 付属備品の購入に制限はありますか。
更衣室や休憩室、子育てスペースなど、各施設の設置目的に合致するものについては、補助対象となりますが、具体については事前にご相談ください。
Q 子育てスペースとはどのような施設ですか。
子連れ出勤が認められている事業所において、従業員が働く執務室の一角をパーティションなどで区切るなど、その中で子どもたちが過ごすことができるようなスペースです。
Q 子育てスペースと女性専用トイレなどの工事を行う場合、補助額の配分はありますか。
この場合、女性専用トイレ・更衣室・休憩室の整備および付属備品の合計は、補助額100万円が上限となります。
また、子育てスペースと付属備品の合計は、補助額100万円が上限となります。
Q 工事事業者の指定はありますか。
対象事業に給排水工事が含まれる場合は、請負または下請工事事業者が秋田市上下水道局指定工事業者であることが必要です。
Q 補助金交付決定前に完了した改修工事なども対象となりますか。
補助金交付決定前の事前着工は対象となりますが、既に完了した工事などについては対象外です。
問い合わせ先
秋田市産業振興部企業立地雇用課 雇用労働担当
電話 018-888-5734
ファクス 018-888-5732
Eメール:ro-inbl@city.akita.lg.jp
その他
補助を受けた事業主の方にはアンケート調査にご協力いただきます。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市産業振興部 企業立地雇用課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎3階
電話:018-888-5731 ファクス:018-888-5732
- 企業集積担当:018-888-5733
- 雇用労働担当:018-888-5734