ブロック塀の安全対策について
平成30年6月18日に大阪府北部を震源とする最大震度6弱の地震によりブロック塀が倒壊し、死亡事故が発生しました。
ブロック塀は、厳しい自然環境のもとで年数とともに老朽化し、ブロックのひび割れや欠け、鉄筋のさび、塀の傾き等が発生します。
ブロック塀の維持管理は、所有者・管理者の責任であり、日頃から点検・診断し、異常が認められたときは、転倒防止対策や改修を早急に行う必要があります。
ブロック塀の所有者・管理者のみなさまは、適切なブロック塀の管理に努めてください。
特にブロックのひび割れや欠け、鉄筋のさび、塀の傾き等を確認した場合は、ブロック塀の設置業者または建築士等による点検を受け、必要に応じて改修等の対策をお願いします。
なお、ブロック塀の診断カルテを使えば、現在のブロック塀の状況を自己点検ができますのでご活用ください。
- ブロック塀の点検のチェックポイント (PDF 832.0KB)
- ブロック塀の診断カルテ (PDF 69.1KB)
- ブロック塀の診断カルテ (Word 67.0KB)
- 安心なブロック塀をめざして(全国建設コンクリート工業会)(外部リンク)
- 安心なブロック塀をめざして (PDF 1.2MB)
危険なブロック塀などの除却費用を補助します
秋田市では小学校の通学路に面したブロック塀について、耐震診断や点検の結果、危険であると判断された場合、除却費用の一部を補助しています。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市都市整備部 建築指導課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎4階
電話:018-888-5769 ファクス:018-888-5763
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。