エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

秋田市公式サイト

  • サイトマップ
  • Foreign language
  • 文字サイズ
    • 文字サイズを縮小する
    • 文字サイズを標準にする
    • 文字サイズを拡大する
  • 背景色
    • 背景色を元に戻す
    • 背景色を青色にする
    • 背景色を黒色にする
    • 背景色を黄色にする
  • 日本語
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • 한국어

検索の使い方


  • 窓口案内
  • くらしの情報
  • 観光・イベント
  • 施設案内
  • 事業者情報
  • 市政情報

現在の位置:  トップページ > イベント > 催し・イベント > 令和5年度太平山山開き登山の中止について


ここから本文です。

令和5年度太平山山開き登山の中止について

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号1020109  更新日 令和5年7月27日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 体験(つくる・参加する)

悪天候のため、令和5年度太平山山開き登山を中止しました。

開催日

令和5年7月9日(日曜日)

開催時間

6時40分 から 18時45分 まで

日程
6時40分 秋田市役所発(マイクロバス)
7時00分 秋田駅西口発(マイクロバス)
8時00分 旭又登山口着
8時30分 登山開始
11時40分 太平山山頂(昼食・休憩)
12時00分 神事開始
13時00分 下山開始
16時00分 旭又登山口着
16時20分 旭又登山口発(マイクロバス)
17時00分 ザ・ブーン着(入浴)
18時00分 ザ・ブーン発(マイクロバス)
18時30分 秋田駅西口着
18時45分 秋田市役所着

開催場所

太平山(旭又登山口)

対象

小学生以上(小学生は保護者同伴)

申込み

必要です

6月20日(火曜日)から26日(月曜日)までの平日(8時30分から17時15分まで)に、公園課(市役所4階)へ、電話または直接お越しください。電話018-888-5753

なお、定員になり次第、申込み受付けを締め切ります。

費用

必要です

参加費(バス送迎代、軽食、保険料、クアドーム ザ・ブーン入浴料、記念写真代)

  • 一般 1人 3,300円
  • 中学生以下 1人 1,600円

参加費は、7月3日(月曜日)までに公園課へ直接お持ちください。

募集人数
先着30名
主催

太平山県立自然公園整備促進地域協議会

持ち物
  • 登山に適した服装で、リュック、帽子、手袋、雨具、着替え、防寒具などをお持ちください。
  • 徒歩行程のほとんどは細い山道ですので、靴は登山靴またはズックなど履きなれたものをご用意ください。
  • その他必要に応じて、杖などの登山装備をご準備ください。
悪天候の場合

悪天候で登山を中止する場合は

  1. 登山中止の決定は7月9日(日曜日)午前5時30分に判断します。
  2. 当協議会事務局で決定次第、随時皆様に電話連絡いたします。
  3. 参加者の皆様には、軽食とザ・ブーンの入浴券(後日使用可)をお配りいたしますのでお手数ですが、7月9日(日曜日)午前8時から午前10時まで市役所正面玄関前に受け取りに来てください。
     なお、当日、受け取りに来られない方々には後日、郵送でザ・ブーン入浴券(後日使用可)を送付いたします。 
問い合わせ
秋田市建設部公園課 電話018-888-5753

イベント情報をGoogleカレンダーまたはiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?

このページに関するお問い合わせ

秋田市建設部 公園課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎4階
電話:018-888-5753 ファクス:018-888-5754
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。


イベント

催し・イベント

  • 電気で動く乗りものを体験!e-モビリティフェアin市役所2023
  • 太平山自然学習センター開館20周年記念事業「まんたらめ祭り」
  • にじいろ個別相談会
  • にじいろ仲小路☆アライの輪を広げようキャンペーン
  • 太平山自然学習センター主催事業「まんたらめ ちびっこキャンプ」
  • 秋田市農業活性化フォーラム
  • キャッシュレス決済導入セミナー
  • 誰もが活躍推進フェスタ2023
  • ガラスのアクセサリー展
  • 秋田・男鹿・潟上 食の物産展
  • PARK-いきるとつくるのにわ わいないきょうこプロジェクト「今、何をすべきか」公開インタビュー
  • キャッシュレス決済導入セミナー
  • アルヴェ Summer Summer フェスタ2020 等の中止について
  • 【開催中止】キャッシュレス決済(JPQR)導入説明会
  • 【開催中止】第42回秋田市工芸品まつり
  • 太平山自然学習センター主催事業「まんたらめ 秋の太平山前岳登山」
  • アルヴェクリスマスフェスタ2019
  • みんなでささえあうまちづくり研修会(認知症研修会)
  • 令和5年度太平山山開き登山の中止について
  • 秋田市公式Instagram写真展 #findakitacity
  • 若者支援ボランティア講座「地域の未来をつむぐ」
  • 第41回秋田市工芸品まつり
  • 農山村地域活性化センター(さとぴあ) オープニングイベント
  • 平成30年度秋田市「新成人のつどい」
  • 秋田市ワーク・ライフ・バランス推進イベント
  • Aターンフェア in 東京に本市も参加します
  • いいなAKITA A生活探検移住フェア in 東京開催のお知らせ
  • 移住セミナー in 仙台(秋田市・秋田銀行主催)開催のお知らせ
  • 秋田市食のマッチング商談会と物産展
  • 【秋田・酒田交流事業】酒田市で吹奏楽交流演奏会を開催します。
  • 第5回移住者交流会(BBQ)開催を3月23日(土曜日)開催します。
  • 弥生時代にタイムスリップ「古代布づくり・土器づくり」
  • 弥生時代にタイムスリップ「古代食づくり」
  • 弥生時代にタイムスリップ「火おこしと竪穴住居の屋根ふき替え体験」
  • 弥生時代にタイムスリップ「土器づくり・木柵復元」
  • 令和5年度 弥生っこ村体験イベント
  • 第141回秋田県種苗交換会
  • 弥生時代にタイムスリップ「親子土器づくり」

このページの先頭へ戻る

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る
表示
  • PC
  • スマートフォン

広告欄

秋田市ホームページに掲載されている広告については、秋田市がその内容を保証するものではありません。

[バナー広告について]

  • 広告:こくみん共済(全労済)COOP 全国労働者共済生活協同組合連合会(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:新築・リフォーム・不動産 山建開発(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:LINXAS株式会社 お酒買取高価 お酒は20歳になってから(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:ふれあう笑顔つながる未来JA秋田なまはげ(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:株式会社秋田住宅流通センター 秋田市の快適なお部屋探し秋田賃貸ナビ(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:ATアクト ひとりひとりにイロドリを(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:私たちは常にお客様の信頼と満足を目指しより質の高い工事とサービスを提供します 能代電設工業株式会社(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:あなたの未来応援します。国の教育ローン JFC日本政策金融公庫(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 著作権
  • 個人情報について
  • サイトの使い方
  • リンク集

秋田市役所

〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号
秋田市窓口案内電話:018-863-2222 ファクス:018-863-7284
開庁時間:平日 午前8時30分から午後5時15分まで

法人番号:3000020052019

  • 市役所アクセス
  • 市の組織
秋田市の位置図

秋田市について

  • 秋田市の紹介
  • 秋田市へのアクセス
  • まちづくり
  • 統計情報

Copyright © Akita City, All Rights Reserved.