エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

秋田市公式サイト

  • サイトマップ
  • Foreign language
  • 文字サイズ
    • 文字サイズを縮小する
    • 文字サイズを標準にする
    • 文字サイズを拡大する
  • 背景色
    • 背景色を元に戻す
    • 背景色を青色にする
    • 背景色を黒色にする
    • 背景色を黄色にする
  • 日本語
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • 한국어

検索の使い方


  • 窓口案内
  • くらしの情報
  • 観光・イベント
  • 施設案内
  • 事業者情報
  • 市政情報

現在の位置:  トップページ > 移住・定住 - ちょうどいいから住みやすい > 移住・定住関連事業 > 東京圏の大学を卒業し市内企業に就職する学生への助成


ここから本文です。

東京圏の大学を卒業し市内企業に就職する学生への助成

このページの情報をX(旧Twitter)でポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号1043235  更新日 令和7年6月25日

印刷大きな文字で印刷

助成制度の概要

東京都内に本部がある東京圏の大学又は大学院(以下、「大学等」という。)を卒業して、秋田市から通勤可能な地域を勤務地とする企業への就職を支援するため、当該企業への就職活動に要した交通費の一部を助成します。

注:東京圏とは、東京都、埼玉県、千葉県および神奈川県の区域のうち、条件不利地域を除いた区域を指します。

対象者

以下の要件等をすべて満たしている必要があります。

  • 大学等の卒業・修了年度において、東京都内に本部がある大学等の東京圏内のキャンパスに在学し、当該大学等を卒業・修了している、又はその見込みであること
  • 大学等の卒業・修了年度において、東京圏内に継続して在住していたこと(又はしていること)
  • 秋田市から通勤可能な地域を勤務地とする企業へ就職(又は内定し)、秋田県外への転勤の可能性がないこと
  • 秋田市に移住している又はその見込みであること
  • 申請時に秋田県移住定住登録を行っていること        など

注:短期大学は対象外です。

  • 地方就職学生支援事業の対象となる大学・学部一覧(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

秋田県移住定住登録

本助成金の申請をされるかたは、下記のリンクから秋田県移住定住登録をお願いします。

  • “秋田暮らし”はじめの一歩 「秋田県移住定住登録」申し込みフォーム(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

対象経費

秋田市から通勤可能な地域を勤務地とする企業への就職活動(インターンシップ、企業説明会、採用試験等)にあたり、申請者の住所地から会場までの往復の移動に要した経費。

  1. 鉄道賃
  2. 航空賃
  3. 高速バス料金
  4. 船賃(車両を輸送した場合の船賃は除く。)
  5. 1から4までに掲げるもののほか、市長が適当と認める公共交通機関による移動経費

注:自家用車の利用は対象外です。

助成金額

助成金額は、対象経費の1/2以内の金額とする。(上限:17,220円)

申請に必要な書類

(共通)

  • 写真付き身分証明書の写し
  • 交通費の対象経費に係る領収書の写し
  • 移住元(在学中にあっては、現住居)の住民票又は住民票の除票の写し(東京圏での居住期間が確認できるもの)

(卒業・修了後に申請する場合)

  • 卒業・修了証明書(卒業・修了日が就業開始日から1年以内のもの)の写し
  • 就業状況証明書(様式第3号)

(在学中に申請する場合)

  • 在学証明書および卒業見込証明書等の写し(在学期間および卒業年度、卒業見込であることの確認が取れるもの)
  • 内定証明書(様式第4号)

注:各種様式は本ホームページからダウンロードできるほか、秋田市東京事務所又は秋田市移住相談八重洲センターにもあります。

申請から助成金交付の流れ

1.自分が助成対象となるか確認する

2・必要書類を揃えて、申請期限までに申請する

 (卒業・修了後に申請する場合) 大学等の卒業・修了日から1年以内かつ就業開始日から1年以内

 (在学中に申請する場合) 就業開始予定日前1年以内

3.助成金交付申請に対する審査結果の通知を受け取る

4.様式第7号の助成金請求書に必要事項を記入し提出する

5.提出の2〜3週間後に助成金が支払われる

注:3において、助成金交付が決定した場合、様式第7号も一緒にお渡しします。

注:4および5については、助成金の交付が決定した場合の手続きとなります。

注:申請が予算に達し次第、募集を終了します。

  • 秋田市地方就職学生支援事業助成金交付要綱 (PDF 101.5KB)新しいウィンドウで開きます
  • 様式第1号 助成金申請書 (PDF 93.4KB)新しいウィンドウで開きます
  • 様式第1号 助成金申請書 (Excel 16.0KB)新しいウィンドウで開きます
  • 様式第2号 同意書兼誓約書 (Excel 16.0KB)新しいウィンドウで開きます
  • 様式第2号 同意書兼誓約書 (Word 19.4KB)新しいウィンドウで開きます
  • 様式第3号 就業状況証明書 (PDF 96.9KB)新しいウィンドウで開きます
  • 様式第3号 就業状況証明書 (Excel 17.0KB)新しいウィンドウで開きます
  • 様式第4号 内定証明書 (PDF 95.5KB)新しいウィンドウで開きます
  • 様式第4号 内定証明書 (Excel 16.8KB)新しいウィンドウで開きます
  • 様式第7号 助成金請求書 (PDF 66.5KB)新しいウィンドウで開きます
  • 様式第7号 助成金請求書 (Word 14.6KB)新しいウィンドウで開きます

注:申請に関連する様式のみ表示しています。

書類の提出先

〒102-0093 

東京都千代田区平河町二丁目4番1号 日本都市センター会館11階

「秋田市東京事務所」 宛

お問い合わせ先

秋田市東京事務所
電話:03-3234-6871
秋田市移住相談八重洲センター
フリーコール:0120-99-1101

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?

このページに関するお問い合わせ

秋田市企画財政部 人口減少・移住定住対策課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎4階
電話:018-888-5487 ファクス:018-888-5488
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。


移住・定住 - ちょうどいいから住みやすい

移住・定住関連事業

補助金・助成

補助金

  • 東京圏移住支援事業補助金(大学卒業生等向け移転費支援事業)
  • 東京圏移住支援事業補助金(社会人等向け支援事業)
  • 子育て世帯移住促進事業補助金
  • 若者移住促進事業補助金
  • 「市税に未納がない証明書」について

助成

東京圏の大学を卒業する学生向け

  • 東京圏の大学を卒業し市内企業に就職する学生への助成

社会人向け

  • 採用面接に係る交通費などの助成

秋田市移住体験住宅

  • 秋田市移住体験住宅

秋田市移住体験住宅として利用できる民泊施設

  • 【市内中心部、住宅街、戸建】移住体験住宅(アパートメントハウス・アキタ)
  • 【市内中心部、住宅街、アパートタイプ】移住体験住宅(旭南ハイツ202号室)
  • 【市内中心部、住宅街、アパートタイプ】移住体験住宅(旭南ハイツ201号室)
  • 【市内中心部、住宅街、アパートタイプ】移住体験住宅(旭南ハイツ101号室)
  • 【郊外、戸建】移住体験住宅(みんなの実家・門脇家)

民泊を運営されている方へ

  • 【民泊を運営されている方へ】秋田市移住体験住宅への登録のお願い

秋田市移住相談ツアー

  • 秋田市移住相談ツアー
  • 移住相談ツアーの実施紹介

その他

  • 秋田市主催移住者交流会(令和4年度)
  • 秋田市主催移住者交流会(令和3年度)
  • 秋田市主催移住者交流会(令和元年度・2年度)

このページの先頭へ戻る

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る
表示
  • PC
  • スマートフォン

広告欄

秋田市ホームページに掲載されている広告については、秋田市がその内容を保証するものではありません。

[バナー広告について]

  • 広告:こくみん共済(全労済)COOP 全国労働者共済生活協同組合連合会(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:新築・リフォーム・不動産 山建開発(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:LINXAS株式会社 お酒買取高価 お酒は20歳になってから(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:スマホ買取のリンクサスモバイル(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:水のトラブル即解決 あなたに安心安全なくらしを 水道修理のセーフリー(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 著作権
  • 個人情報について
  • サイトの使い方
  • リンク集

秋田市役所

〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号
秋田市窓口案内電話:018-863-2222 ファクス:018-863-7284
開庁時間:平日 午前8時30分から午後5時15分まで

法人番号:3000020052019

  • 市役所アクセス
  • 市の組織
秋田市の位置図

秋田市について

  • 秋田市の紹介
  • 秋田市へのアクセス
  • まちづくり
  • 統計情報

Copyright © Akita City, All Rights Reserved.