エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

秋田市公式サイト

  • サイトマップ
  • Foreign language
  • 文字サイズ
    • 文字サイズを縮小する
    • 文字サイズを標準にする
    • 文字サイズを拡大する
  • 背景色
    • 背景色を元に戻す
    • 背景色を青色にする
    • 背景色を黒色にする
    • 背景色を黄色にする
  • 日本語
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • 한국어

検索の使い方


  • 窓口案内
  • くらしの情報
  • 観光・イベント
  • 施設案内
  • 事業者情報
  • 市政情報

現在の位置:  トップページ > くらしの情報 > ごみ・リサイクル・環境 > ごみの収集・処理 > ごみ減量キャンペーン


ここから本文です。

ごみ減量キャンペーン

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号1006214  更新日 令和4年11月7日

印刷大きな文字で印刷

ごみ減量キャンペーンって何?

イラスト:秋田市ごみ減量キャラクター エコアちゃん
秋田市ごみ減量キャラクター
エコアちゃん

「ごみ減量キャンペーン」では、家庭から出されるごみの減量のため、秋田市のごみの現状をお知らせしたり、ごみの分別見本パネルなどを展示し、具体的な減量手法をお知らせしたりしています。
以下に主なキャンペーンを記載していますが、この他にも市のさまざまなイベントなどでごみ減量情報をお知らせしています。
キャンペーンには秋田市ごみ減量キャラクターの「エコアちゃん」が登場することもあります。
お近くで開催の際にはぜひお立ち寄りください。

 

令和4年度

開催日程表

期日

事業(イベント)名

場所など

令和4年5月30日(月曜日)

ごみゼロの日

秋田駅ぽぽろーど
令和4年6月4日(土曜日)

ごみ減量アクションin環境展

(1回目)

秋田駅前大屋根下
令和4年10月8日(土曜日)

ごみ減量アクションinエコ&リサイクルフェスティバル

(2回目)

アルヴェ
令和4年10月1日(土曜日)から10月31日(月曜日)まで

愛ある消費 すてない、のこさない。

(食品ロス削減月間キャンペーン)

市内スーパーなど
令和4年10月30日(日曜日) もったいないから、はじめよう!あきた食品ロス削減大作戦2022 アルヴェ
令和5年2月

ごみ減量アクション(予定)

秋田市にぎわい交流館

 

令和3年度

開催日程表

期日

事業(イベント)名

場所など

令和3年10月1日(金曜日)から10月31日(日曜日)まで

愛ある消費 すてない、のこさない。

(食品ロス削減月間キャンペーン)

市内スーパーなど

新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、一部の事業(イベント)を中止しました。

 

令和2年度

開催日程表

期日

事業(イベント)名

場所など

令和2年10月18日(日曜日)

おいしく食べきり ごちそうサン!デー

(食品ロス削減啓発イベント)

アルヴェ
令和3年2月6日(土曜日)

ごみ減量アクション

秋田市にぎわい交流館

新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、一部の事業(イベント)を中止しました。

 

平成31年度

開催日程表

期日

事業(イベント)名

場所など

令和元年5月30日(木曜日) ごみゼロの日

秋田駅ぽぽろーど

令和元年6月1日(土曜日)

ごみ減量アクションin環境展

(1回目)

秋田駅前大屋根下
令和元年7月27日(土曜日)

ごみ減量アクション

(2回目)

秋田市にぎわい交流館
令和元年11月9日(土曜日)

ごみ減量アクション

(3回目)

秋田市にぎわい交流館
令和2年2月1日(土曜日)

ごみ減量アクション

(4回目)

秋田市にぎわい交流館

内容

イラスト:エコアちゃんファミリー

  • 親子向けごみ減量ゲーム
  • ごみ減量情報チラシの配布
  • ごみの減量に関する展示
  • 3R体験講座
  • ごみ減量グッズが当たる抽選会 など

詳しい内容は、ホームページや広報あきたなどでお知らせします。

よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?

このページに関するお問い合わせ

秋田市環境部 環境都市推進課 ごみ減量推進担当
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎3階
電話:018-888-5708 ファクス:018-888-5707
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。


くらしの情報

ごみ・リサイクル・環境

ごみの収集・処理

  • 一般廃棄物収集運搬許可業者一覧
  • ごみ減量キャンペーン
  • ごみ減量もったいないかわらばん
  • 指定ごみ袋(家庭ごみ、資源化物)の販売店一覧
  • 生ごみ減量の取組
  • 市が収集しないごみ
  • プラスチックごみを減らそう
  • 小売店の店頭回収情報
  • 事業所からのごみ・リサイクル
  • 清掃事業概要
  • 「水切りギュッ!とみんなでトライ!!」
  • 遺品整理や建物解体前等のごみの処理について
  • 使用済み小型家電の回収・リサイクルにご協力ください
  • 引越廃棄物
  • 資源集団回収推進事業
  • ごみ減量分別説明会
  • アップサイクル
  • FRP廃船のリサイクルについて
  • 廃棄物焼却炉の構造基準等について
  • 秋田市一般廃棄物処理基本計画
  • 秋田市一般廃棄物処理実施計画
  • 秋田市分別収集計画
  • 秋田市ごみ集積所設置等補助事業のお知らせ
  • 秋田市災害廃棄物処理計画
  • 道路上の犬・猫などの死骸処理

このページの先頭へ戻る

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る
表示
  • PC
  • スマートフォン

広告欄

秋田市ホームページに掲載されている広告については、秋田市がその内容を保証するものではありません。

[バナー広告について]

  • 広告:こくみん共済(全労済)COOP 全国労働者共済生活協同組合連合会(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:山建開発株式会社 新屋朝日町完成内覧会(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:LINXAS株式会社 お酒買取高価 お酒は20歳になってから(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:ジチタイワークス 無料名刺(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 著作権
  • 個人情報について
  • サイトの使い方
  • リンク集

秋田市役所

〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号
秋田市窓口案内電話:018-863-2222 ファクス:018-863-7284
開庁時間:平日 午前8時30分から午後5時15分まで

法人番号:3000020052019

  • 市役所アクセス
  • 市の組織
秋田市の位置図

秋田市について

  • 秋田市の紹介
  • 秋田市へのアクセス
  • まちづくり
  • 統計情報

Copyright © Akita City, All Rights Reserved.