家庭ごみの出し方
家庭ごみの出し方
主なごみの品目
- 生ごみ(水分をよく切る。)
- 食用油(ボロ布などに、油をしみこませて出してください。)
- カップ、パック、袋類
- ペットのトイレ砂、ペットシート
- CD、レコード、フロッピーディスク、ビデオテープ
- シャンプーや洗剤容器
- プラスチック製品
- ポリタンク(灯油用20リットルまで)
- 芯が木製・プラスチック製のかさ(かさは、50センチメートル超えも家庭ごみです。)
- 使い捨てライター(中のガスは、すべて使い切ってください。)
- 発泡スチロール
- 衣類
- 皮革製品(バッグ、かばん、ベルトなど。)
- ゴム・ビニール製品
- ペンキ・ボンドなどの空き缶
- 再生できない紙(写真、防水加工紙、内側がアルミ加工された紙パック、においのついた紙など。)
- コップ、化粧品のびん、割れたびん(ボロ布などに包んでから、ごみ袋の真ん中に入れてください。)
- ガラス製品、皿、茶碗、せともの類(ボロ布などに包んでから、ごみ袋の真ん中に入れてください。)
- 白熱電球、LED電球、グローランプ(点灯管)(ボロ布などに包んでから、ごみ袋の真ん中に入れてください。)
など
ごみの出し方
家庭ごみ用有料指定ごみ袋(黄色い袋)に入れて出してください。
袋のサイズは、10リットル、20リットル、30リットル、45リットルがあります。
一辺の長さが50センチメートルを超えるものは「粗大ごみ」です。(かさ、衣類を除く)
ごみの集積所は、町内会長さんか近所の人におたずねください。
ごみは秋田市の分別にしたがって、収集日の午前6時から午前8時までに出してください。
収集日前や収集後は、絶対に出さないでください。
ごみは秋田市の分別にしたがって、収集日の午前6時から午前8時までに出してください。
収集日前や収集後は、絶対に出さないでください。
注意点
- 剪定枝は、50センチメートル以下にして、束ねてそのまま出すことができます(袋に入れずに、1回2束まで)。
- 草(雑草・刈草)・落葉は、「資源化物用」袋に入れて出すことができます(1回2袋まで)。ただし、観賞用植物、家庭菜園から出た茎は除きます。
- 紙おむつを「資源化物用」袋(紙おむつのみ)で出す場合は、袋の外側の見やすい所に「おむつ」と記入してください。
- 割れたガラス、白熱球など危険なものは、紙に包んでなるべく袋の中央に入れてください。
独自にごみ収集許可業者と契約されている集合住宅にお住まいの方は、有料の指定袋をご使用いただく必要はありません。
半透明、もしくは透明の袋に入れて出してください。
半透明、もしくは透明の袋に入れて出してください。
収集日
週2回(家庭ごみの日)
関連情報
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市環境部 環境都市推進課 ごみ減量推進担当
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎3階
電話:018-888-5708 ファクス:018-888-5707
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。