エコドライブについて
家庭から排出される温室効果ガスのうち、約30%は自動車からの排出となっています。
本市では、自動車からの温室効果ガス排出量をできるだけ抑えるため、エコドライブを推奨しています。
エコドライブとは
エコドライブとは、一言で言うと「環境に配慮した自動車の使用」のことです。
具体的には、やさしい発進を心がけたり、無駄なアイドリングを止めるなどにより燃料の節約に努め、地球温暖化に大きな影響を与える二酸化炭素(CO2)の排出量を減らす運転のことです。
エコドライブは、自動車から排出される温室効果ガスの削減に効果があるほか、燃費を向上させ、燃料費の節約にもつながる、環境にもお財布にもやさしい取組です!
「移動」を「エコ」に。スマートムーブ
エコドライブも、スマートムーブのひとつです。
関連リンク
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市環境部 環境総務課 地球温暖化対策担当
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎3階
電話:018-888-5704 ファクス:018-888-5703
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。