参議院議員通常選挙の投票について
公示日など
公示日
令和7年7月3日(木曜日)
投票日
令和7年7月20日(日曜日)
投票時間
午前7時から午後8時まで(河辺・雄和地域は午後7時まで)
立候補者など
【選挙区選出議員選挙】(秋田県選挙区)
【比例代表選出議員選挙】
政見放送の日時および順序
秋田県選挙管理委員会のホームページに掲載されますので、ご覧ください。
秋田市で投票できるかた
平成19年7月21日以前に生まれたかたで、令和7年4月2日以前から引き続き秋田市に住民登録しているかた
最近転入してきた場合は?
令和7年4月3日以降に秋田市に転入してきたかたは、前に住んでいた市区町村の選挙管理委員会にお問い合わせください。
最近転出した(または転出予定の)場合は?
令和7年3月20日以降に秋田市から転出したかた(またはする予定のかた)で、転出するまでに秋田市に3か月以上住民登録していたかたは、秋田市で投票できます。
ただし、すでに転入先の選挙人名簿に登録されている場合は、転入先での投票になります。
最近市内で引越した場合は?
令和7年6月18日以降に引っ越したかたは、引越しをする前の投票区の投票所で投票することになります。
期日前投票について
投票日当日の投票が難しい場合は、期日前投票ができます。
期日前投票所 | 期間 | 時間 |
---|---|---|
市役所1階(市民ホール) | 7月4日から7月19日まで | 午前8時30分から午後8時まで |
秋田大学手形キャンパス(大学会館2階)(注) | 7月9日 | 午前11時から午後5時まで |
北部市民サービスセンター | 7月13日から7月19日まで | 午前8時30分から午後6時まで |
西部市民サービスセンター | 7月13日から7月19日まで | 午前8時30分から午後6時まで |
河辺市民サービスセンター | 7月13日から7月19日まで | 午前8時30分から午後5時まで |
雄和市民サービスセンター | 7月13日から7月19日まで | 午前8時30分から午後5時まで |
岩見三内連絡所 | 7月13日から7月19日まで | 午前8時30分から午後5時まで |
大正寺連絡所 | 7月13日から7月19日まで | 午前8時30分から午後5時まで |
ぽぽろーど(秋田駅西口) | 7月13日から7月19日まで | 午前10時から午後8時まで |
イオンモール秋田2階 | 7月13日から7月19日まで |
午前10時から午後8時まで |
(注)秋田大学構内の駐車場は利用できません。
不在者投票について
次のような場合は、不在者投票ができます。
入院中など
都道府県選挙管理委員会から指定されている病院や老人ホームなどに入院または入所中のかたが対象です。
秋田市外に滞在中
仕事の都合などで秋田市外に滞在しているかたが対象です。
障がいなどのため外出が困難
身体障害者手帳か戦傷病者手帳をお持ちで一定の要件に該当するかた、または要介護5のかたが対象です。
在外投票について
外国にいても、国政選挙に参加できる「在外選挙」という制度があります。
当日投票について
投票の方法
入場券が届かないかた
秋田市投票所案内
選挙運動について
選挙運動とは
統計
投票率
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市選挙管理委員会 事務局
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎6階
電話:018-888-5786 ファクス:018-888-5787
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。