住宅を新築・リフォームする方への支援制度一覧
住宅を新築・リフォームする方への国や秋田県、秋田市などの支援制度の一覧です。
環境
-
制度名
-
秋田市住宅用太陽光発電システム設置費補助金
(秋田市環境総務課) -
制度概要
-
太陽光発電の設置費の一部補助を実施します。
福祉
-
制度名
-
介護保険のサービス[在宅サービスの種類と費用]
(秋田市介護保険課) -
制度概要
-
介護保険サービスの一環として「住宅改修費の支給」があります。
耐震
-
制度名
-
秋田市木造住宅耐震診断支援事業
秋田市木造住宅耐震改修等補助事業
(秋田市建築指導課)
-
制度概要
-
木造住宅への耐震診断士の派遣および耐震改修工事に対する補助金交付を実施します。
融資・改修
- 制度名
- 秋田市住宅リフォーム支援事業
- 制度概要
- 既存住宅の居住環境の質の向上および建設業をはじめとした関連業界への経済波及効果を図るため、市民が行う住宅の増改築やリフォーム工事を支援します。
- 制度名
- 秋田市空き家定住推進事業
- 制度概要
- 空き家の利活用による定住を目的に空き家バンクなどを利用して定住を希望する方の住環境整備を推進します。
- 制度名
- 秋田市多世帯同居推進事業
- 制度概要
- 多世帯家族が同居することにより家族の絆を強め、子育て世帯や高齢者世帯が安心して暮らせる環境づくりを目的に、同居を予定している方の住環境整備を推進します。
- 制度名
- 秋田市がけ地近接等危険住宅移転事業
- 制度概要
- 土砂災害のおそれのある区域からの住宅の移転を支援します。
- 制度名
- 秋田県住宅リフォーム推進事業(秋田県建築住宅課)
- 制度概要
- 子育て世帯の住環境整備を支援するとともに、新たな秋田への人の流れづくりとして移住・定住世帯への支援を拡充し、県の最重要課題である人口減少・少子化対策に取り組みます。
- 制度名
- 秋田市水洗便所改造等資金融資あっせん・助成金制度(秋田市上下水道局給排水課)
- 制度概要
- 公共下水道、農業集落排水施設が使用できるようになってから、3カ月以内に排水設備を設置し、接続する必要があります。また、くみ取便所は、処理開始の日から3年以内に水洗便所に改造していただくことになっており、これらの施設へ早期に接続していただくために、融資あっせん・助成金制度を設けています。
- 制度名
- 住宅金融支援機構
- 制度概要
- 旧・住宅金融公庫。長期固定金利住宅ローンの「フラット35」などを紹介してます。
税制
- 制度名
-
住宅税制について(国土交通省)
すまい給付金(すまい給付金事務局)固定資産税について(秋田市資産税課)
- 制度概要
- 住宅の新築、リフォームに係る税金の優遇措置などを紹介しています。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市都市整備部 住宅政策課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎4階
電話:018-888-5770 ファクス:018-888-5771
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。