令和6年度エイジフレンドリーシティワークショップ
「セカンドステージを考えよう~やりたい!をカタチに」
趣味や特技を生かしたり、やりたかったことへの挑戦など、地域でできる、新たな一歩を考えてみませんか?市民、企業がともにそれぞれ強みを生かしてできることを一緒に探るワークショップです。
- 日時
-
令和7年1月31日(金曜日) 午後2時30分から午後4時30分まで
- 会場
-
市役所5階 正庁
- 定員
-
30名(先着)
- 料金
- 無料
- お申し込み
-
電話、メール、ファクスのいずれかで、(1)氏名、(2)住所、(3)電話番号をお知らせください。
メール、ファクスの場合は、件名に「エイジフレンドリーシティワークショップ」と記載してください。
メール:age-friendly@city.akita.lg.jp
- 内容
-
・ミニ講演「しあわせづくりは、健康づくり」 注:オンライン講演です
講師:千葉大学予防医学センター 健康まちづくり共同研究部門
特任教授 近藤 克則先生
・グループワーク
ファシリテーター:千葉大学予防医学センター 健康まちづくり共同研究部門
特任助教 井手 一茂先生
地域でできること、やりたいこと、参加者の交流、情報交換など
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市福祉保健部 長寿福祉課 エイジフレンドリーシティ推進担当
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎2階
電話:018-888-5666 ファクス:018-888-5667
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。