エイジフレンドリーシティワークショップ
「セカンドステージを考えよう~趣味を活動に変える~」
1日目(令和4年11月25日)の会場を、市役所6階 6A会議室に変更しました。
東海大学特任准教授の後藤純さんをコーディネーターに迎え、2回のワークショップを通じて、これまでの自身を振り返り、自分の内から湧き出るものを大切に、新たな一歩を考えてみませんか。
- 日時
-
(1)令和4年11月25日(金曜日) 午後6時から午後7時30分まで(開場 午後5時30分)
(2)令和4年12月22日(木曜日) 午後6時から午後7時30分まで(開場 午後5時30分)
- 会場
-
(1)市役所6階 6A会議室
(2)市役所5階 正庁
- 定員
-
30名(先着)
注:(1)(2)とも参加できる方を優先します。
- 料金
- 無料
- お申し込み
-
電話、メール、ファクスのいずれかで、(1)氏名、(2)電話番号をお知らせください。
メール、ファクスの場合は、件名に「エイジフレンドリーシティワークショップ申込」と記載してください。
メール:age-friendly@city.akita.lg.jp
- 内容
-
1日目:令和4年11月25日
・「これからの生活を楽しむヒント」
ゲストスピーカー:夢工房 咲く・咲く 主宰 能登祐子さん・自分自身の振り返り
2日目:令和4年12月22日
・ミニ講演「新しい情熱の燃やし方」
講師:東海大学 特任准教授 後藤純さん
・グループワーク
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市福祉保健部 長寿福祉課 エイジフレンドリーシティ推進担当
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎2階
電話:018-888-5666 ファクス:018-888-5667
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。