エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

秋田市公式サイト

  • サイトマップ
  • Foreign language
  • 文字サイズ
    • 文字サイズを縮小する
    • 文字サイズを標準にする
    • 文字サイズを拡大する
  • 背景色
    • 背景色を元に戻す
    • 背景色を青色にする
    • 背景色を黒色にする
    • 背景色を黄色にする
  • 日本語
  • English
  • 简体中文
  • 繁體中文
  • 한국어

検索の使い方


  • 窓口案内
  • くらしの情報
  • 観光・イベント
  • 施設案内
  • 事業者情報
  • 市政情報

現在の位置:  トップページ > くらしの情報 > 健康・医療・衛生 > 予防接種 > 風しんの追加的対策について(風しん第5期の定期接種)


ここから本文です。

風しんの追加的対策について(風しん第5期の定期接種)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号1019705  更新日 令和4年10月3日

印刷大きな文字で印刷

秋田市が、予防接種法(昭和23年法律第68号)第5条第1項に基づき実施する風しんの第5期の定期接種について掲載します。

風しんは、感染者の飛まつ(唾液のしぶき)などによって他の人にうつる、感染力が強い感染症です。妊娠早期の妊婦が風しんに感染すると、出生児が先天性風しん症候群(眼や耳、心臓に障がいが出ること)になる可能性があります。
大人になって感染すると無症状から軽症のことが多いですが、まれに重篤な合併症を併発することがあります。また、無症状でも他人に風しんをうつすことがあるので、感染を拡大させないためには、社会全体が免疫を持つことが重要です。
このため、追加的対策として、定期の予防接種を新たに開始します。

風しん抗体検査・予防接種を公費で受けられます。

風しんの予防接種は、現在、予防接種法に基づき公的に行われています。しかし、公的な接種を受ける機会がなかった昭和37年4月2日から昭和54年4月1日の間に生まれた男性は、抗体保有率が他の世代に比べて低く(約80%)なっています。
そのため、令和7年3月31日までの期間に限り、昭和37年4月2日から昭和54年4月1日の間に生まれた男性を風しんの定期接種の対象者とし、秋田市からクーポン券をお届けします。
対象者のかたには、送付するクーポン券を利用して、まずは抗体検査を受けていただきます。抗体検査の結果、十分な量の抗体がない場合、定期接種の対象になります。

秋田市内で抗体検査・予防接種を受けられる医療機関等

  • 秋田市風しん追加的対策事業協力医療機関一覧 (PDF 258.9KB)新しいウィンドウで開きます
    令和4年9月26日現在の、秋田市内の協力医療機関一覧です。

令和4年度クーポン発送対象者

昭和37年4月2日から昭和54年4月1日の間に生まれた男性に送付(発送日は令和4年4月8日)

クーポン券の有効期限は、令和5年3月末です。

クーポン券の再交付について

クーポン券を紛失してしまったかた

送付されたクーポン券を紛失してしまったかたは、電話又は秋田市保健所健康管理課の窓口(保健所1階5番窓口)で申し出ていただくことにより、クーポン券を再交付します。

令和4年度中に転入したかた

令和4年度中に転入したかた等で、クーポン券の発行を希望するかたは、秋田市保健所健康管理課の窓口で申請いただくことにより、クーポン券を発行します。

  • 申請時に必要なもの
  1. 本人確認書類(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカードなど) 
  • 風しんに係るクーポン券発行申請書 (PDF 106.0KB)新しいウィンドウで開きます

風しん抗体検査(緊急風しん抗体検査)

対象者

秋田市に住民登録があるかたで、昭和37年4月2日から昭和54年4月1日までに生まれた男性
平成26年4月以降に風しんの抗体検査を受け、十分な量の風しんの抗体があることが判明しているかたは、今回、あらためて風しんの抗体検査を行う必要はありませんが、検査を希望する場合は、健康管理課までご相談ください。

実施期間

平成31年4月から令和7年3月末まで

当初は令和3年度で終了予定でしたが、実施期間が延長となりました。

検査費用

無料

検査機関

秋田市内、市外の医療機関のほか、特定健診や事業所における健康診査などの機会に検査を受けることができます。

本事業における抗体検査を受けられる医療機関については、厚生労働省のホームページをご確認ください。

  • 厚生労働省ホームページ(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

持参するもの

  • 秋田市から送付されたクーポン券
  • 運転免許証や健康保険証、マイナンバーカードなどの本人確認書類

風しんの第5期の定期接種

対象者

秋田市に住民登録があるかたで、昭和37年4月2日から昭和54年4月1日の間に生まれた男性のうち風しんに係る抗体検査を受けた結果、十分な量の風しんの抗体がないことが判明したかた

参考資料

  • 風しんの第5期の定期接種の対象となる抗体価基準 (Excel 11.9KB)新しいウィンドウで開きます

実施期間

平成31年4月から令和7年3月末まで

予防接種費用

無料

医療機関

秋田市内・市外の医療機関において予防接種を受けることができます。

本事業における予防接種を受けられる医療機関については、厚生労働省のホームページをご確認ください。 

  • 厚生労働省ホームページ(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

持参するもの

  • 秋田市から送付されたクーポン券
  • 十分な量の風しんの抗体がないことが判る抗体検査結果
  • 運転免許証や健康保険証、マイナンバーカードなどの本人確認書類

医療機関等のかたへ

ワクチンについて

集合契約における風しんの第5期の定期接種は、乾燥弱毒生麻しん風しん混合ワクチン(MRワクチン)を使用してください。

秋田市風しん抗体検査、予防接種に係る費用助成について

対象者

  1. 妊娠を希望する女性
  2. 妊娠を希望する女性の配偶者(配偶者とは、婚姻の届出をしていないが、事実上の婚姻の関係と同様の事情にある者を含むものとする。以下同じ。)
  3. 風しんの抗体価が低い(抗体価が低いとは、HI抗体価が16倍以下又はEIA価が8.0未満相当をいう。)妊婦の配偶者

詳しくは、「風しん抗体検査、予防接種について(広報ID:1018099)」をご覧ください。

  • 秋田市風しん抗体検査費、予防接種費助成事業について

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?

このページに関するお問い合わせ

秋田市保健所 健康管理課
〒010-0976 秋田市八橋南一丁目8-3
電話:018-883-1179(予防接種担当)
ファクス:018-883-1158
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。


くらしの情報

健康・医療・衛生

予防接種

  • 定期予防接種について
  • 風しんの追加的対策について(風しん第5期の定期接種)
  • 秋田市風しん抗体検査費、予防接種費助成事業について
  • HPV(子宮頸がん予防)ワクチンキャッチアップ接種について
  • 骨髄移植等の医療行為により定期接種の免疫が失われたかたへの再接種費用助成について
  • ワクチンの供給状況について
  • 予防接種に関する病気の症状、特徴
  • 高齢者用肺炎球菌ワクチン予防接種
  • 65歳以上のかたのインフルエンザ定期予防接種
  • 日本脳炎予防接種の特例対象者について
  • 予防接種健康被害救済制度
  • 定期予防接種の受け方

このページの先頭へ戻る

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る
表示
  • PC
  • スマートフォン

広告欄

秋田市ホームページに掲載されている広告については、秋田市がその内容を保証するものではありません。

[バナー広告について]

  • 広告:こくみん共済(全労済)COOP 全国労働者共済生活協同組合連合会(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:山建開発株式会社 新屋朝日町完成内覧会(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:LINXAS株式会社 お酒買取高価 お酒は20歳になってから(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:ジチタイワークス 無料名刺(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 著作権
  • 個人情報について
  • サイトの使い方
  • リンク集

秋田市役所

〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号
秋田市窓口案内電話:018-863-2222 ファクス:018-863-7284
開庁時間:平日 午前8時30分から午後5時15分まで

法人番号:3000020052019

  • 市役所アクセス
  • 市の組織
秋田市の位置図

秋田市について

  • 秋田市の紹介
  • 秋田市へのアクセス
  • まちづくり
  • 統計情報

Copyright © Akita City, All Rights Reserved.