家庭系ごみ有料化実施の経緯
家庭系ごみ有料化実施の経緯
平成22年
7月
秋田市廃棄物減量等推進審議会による「家庭系ごみの有料化について」の答申をいただきました。
9月
家庭系ごみの有料化(実施計画案)を作成しました。
10月
1日~30日
家庭系ごみの有料化(実施計画案)について住民説明会を各地域で開催しました。
1日~29日
意見募集(パブリックコメント)を実施しました。
4日~22日
市民100人会会員から意見を聴取しました。
11月
26日
12月議会へ家庭系ごみの有料化に関する条例改正案を見送り、さらなるごみ減量の啓発を進めることにしました。
12月
22日~平成23年1月24日
家庭系ごみ有料化実施計画案に対する意見募集結果について」を市内地域センター等で閲覧しました。
平成23年
1月以降
ごみ減量・分別説明会、ごみ減量キャンペーンを実施しました。
9月
9月議会へ家庭系ごみの有料化に関する条例改正案を提出しました。
29日
家庭系ごみの有料化に関する条例改正案が可決されました。
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市環境部 環境都市推進課 計画担当
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎3階
電話:018-888-5706 ファクス:018-888-5707
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。