ユキヒョウ
ユキヒョウについて
- 分類
- 食肉目 ネコ科
- 生態
- 中央アジアからチベット、アフガニスタン、ヒマラヤ山脈などの高山や山岳地帯に生息している。寒さを防ぐため、長い体毛が生えており、体色は灰白色地に褐色のまだら模様、雪の多い生息地での保護色になっている。
ユキヒョウの獲物は、マーコール、ヒマラヤジャコウジカ、イノシシなど。高山はエサとなる動物が少ないので自分より3倍もの大きさの動物でも仕留めることがある。ジャンプ力に優れ、時には15メートルもの跳躍を見せることがある。
交尾期は1月から3月頃で、妊娠期間は100日ほど。通常2から3頭を出産する。 成獣で体長100から130センチメートル、尾長80から100センチメートル、体重23から75キログラム。メスはオスより小型。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市観光文化スポーツ部 大森山動物園
〒010-1654 秋田市浜田字潟端154
電話:018-828-5508 ファクス:018-828-5509
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。