エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

秋田市公式サイト

  • サイトマップ
  • Foreign language
  • 文字サイズ
    • 文字サイズを縮小する
    • 文字サイズを標準にする
    • 文字サイズを拡大する
  • 背景色
    • 背景色を元に戻す
    • 背景色を青色にする
    • 背景色を黒色にする
    • 背景色を黄色にする

検索の使い方


  • 窓口案内
  • くらしの情報
  • 観光・イベント
  • 施設案内
  • 事業者情報
  • 市政情報

現在の位置:  トップページ > くらしの情報 > 介護保険 > 介護保険制度 > 介護保険のサービス > 施設サービスの種類と費用


ここから本文です。

施設サービスの種類と費用

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号1004712  更新日 令和1年10月21日

印刷大きな文字で印刷

  • 施設サービスは、要介護1以上(特別養護老人ホームは原則として要介護3以上)に認定された方が利用することができます。
  • 施設サービスの費用は、要介護度および施設の種類で異なり、利用者自己負担はその費用の1割(一定以上の所得のある方は2割または3割)です。
  • 負担額の世帯ごとに合算した額が一定の額を超えた場合、高額介護サービス費の申請をすることで、その超えた部分が償還払いにより支給されます。
  • 施設サービスを利用したときは、施設サービス費の1割(一定以上の所得のある方は2割または3割)に加え、居住費、食費、日常生活費が自己負担となります。

施設サービスの種類

  • 介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)
  • 介護老人保健施設
  • 介護療養型医療施設
  • 介護医療院

注:以下の金額は、サービス(令和元年10月以降)の利用にかかる費用の例です。
注:利用料金は、事業所の形態やサービスの提供内容および利用時間によって異なりますので、あくまでめやすとして参照してください。

介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)

特別養護老人ホーム入所者に対し、日常生活上の世話、機能訓練、健康管理などを行います。 

従来型個室の利用料金のめやす(1日につき)

要介護度

費用

自己負担(1割負担の場合)

要介護1

5,590円

559円

要介護2

6,270円

627円

要介護3

6,970円

697円

要介護4

7,650円

765円

要介護5

8,320円

832円

多床室の利用料金のめやす(1日につき)

要介護度

費用

自己負担(1割負担の場合)

要介護1

5,590円

559円

要介護2

6,270円

627円

要介護3

6,970円

697円

要介護4

7,650円

765円

要介護5

8,320円

832円

ユニット型個室の利用料金のめやす(1日につき)

要介護度

費用

自己負担(1割負担の場合)

要介護1

6,380円

638円

要介護2

7,050円

705円

要介護3

7,780円

778円

要介護4

8,460円

846円

要介護5

9,130円

913円

注:別途、食費および滞在費がかかります。(所得の低い世帯などは申請により軽減される場合があります。)

  • 介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)

介護老人保健施設

老人保健施設入所者に対し、看護、医学的管理下における介護および機能訓練などを行います。 

従来型個室の利用料金のめやす(1日につき)

要介護度

費用

自己負担(1割負担の場合)

要介護1

7,010円

701円

要介護2

7,460円

746円

要介護3

8,080円

808円

要介護4

8,600円

860円

要介護5

9,110円

911円

多床室の利用料金のめやす(1日につき)

要介護度

費用

自己負担(1割負担の場合)

要介護1

7,750円

775円

要介護2

8,230円

823円

要介護3

8,840円

884円

要介護4

9,350円

935円

要介護5

9,890円

989円

注:別途、食費および滞在費がかかります。(所得の低い世帯などは申請により軽減される場合があります。)

  • 介護老人保健施設

介護療養型医療施設

療養病床や老人性認知症疾患療養病棟を有する病院(診療所)において、療養上の世話、看護、医学的管理下における介護の世話などを行います。

従来型個室の利用料金のめやす(1日につき)

要介護度

費用

自己負担(1割負担の場合)

要介護1

6,450円

645円

要介護2

7,480円

748円

要介護3

9,730円

973円

要介護4

10,680円

1,068円

要介護5

11,540円

1,154円

多床室の利用料金のめやす(1日につき)

要介護度

費用

自己負担(1割負担の場合)

要介護1

7,490円

749円

要介護2

8,530円

853円

要介護3

10,770円

1,077円

要介護4

11,730円

1,173円

要介護5

12,580円

1,258円

注:別途、食費および滞在費がかかります。(所得の低い世帯などは申請により軽減される場合があります。)
注:現在、この施設は秋田市にはありません。

介護医療院

日常的な医学管理が必要な銃介護者の受入れや看取り・ターミナルなどの機能と、生活施設としての機能を兼ね備えた施設です。

1型従来型個室の利用料金のめやす(1日につき)

要介護度

費用

自己負担(1割負担の場合)

要介護1

6,980円

698円

要介護2

8,070円

807円

要介護3

10,410円

1,041円

要介護4

11,410円

1,141円

要介護5

12,300円

1,230円

1型多床室の利用料金のめやす(1日につき)

要介護度

費用

自己負担(1割負担の場合)

要介護1

8,080円

808円

要介護2

9,160円

916円

要介護3

11,510円

1,151円

要介護4

12,500円

1,250円

要介護5

13,400円

1,340円

注:別途、食費および滞在費がかかります。(所得の低い世帯などは申請により軽減される場合があります。)
注:現在、この施設は秋田市にはありません。

食費・居住費

施設サービスを利用している方の居住費や食費は施設との契約により決まり、施設により金額が異なります。
世帯に市民税を課税されている方がいる場合は下表が金額のめやすとなります。

食費・居住費のめやす

形態

居住費(日額)

食費(日額)

ユニット型個室

2,006円

1,392円

ユニット型個室的多床室

1,668円

1,392円

従来型個室(特養等)

1,171円

1,392円

従来型個室(老健・療養等)

1,668円

1,392円

多床室(特養等)

855円

1,392円

多床室(老健・療養等)

377円

1,392円

関連情報

  • 高額介護サービス費・高額医療合算介護サービス費
  • 特定入所者介護(予防)サービス費

よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?

このページに関するお問い合わせ

秋田市福祉保健部 介護保険課 企画・給付担当
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎2階
電話:018-888-5674 ファクス:018-888-5673

お問い合わせは専用フォームをご利用ください。


くらしの情報

介護保険

介護保険制度

介護保険のサービス
  • 在宅サービスの種類と費用
  • 地域密着型サービスの種類と費用
  • 施設サービスの種類と費用
  • 介護予防サービスの種類と費用
  • 高額介護サービス費・高額医療合算介護サービス費
  • 特定入所者介護(予防)サービス費
  • 償還払いによるサービス(特定福祉用具購入・住宅改修)
  • 受領委任払制度(特定福祉用具購入・住宅改修)
  • 社会福祉法人による利用者負担軽減制度

このページの先頭へ戻る

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る
表示
  • PC
  • スマートフォン

広告欄

秋田市ホームページに掲載されている広告については、秋田市がその内容を保証するものではありません。

[バナー広告について]

  • 広告:こくみん共済(全労済) COOP 全国労働者共済生活協同組合連合会(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 山建開発株式会社 2台用無落雷カーポート 350,000円(税込・工事費込)(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:助けあいの心から生まれた保障 県民共済(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:住友不動産のリフォーム 戸建てリフォーム 新築そっくりさん(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 広告:Audi正規ディーラー アウディ秋田(外部リンク・新しいウインドウで開きます)
  • 著作権
  • 個人情報について
  • サイトの使い方
  • リンク集

秋田市役所

〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号
秋田市窓口案内電話:018-863-2222 ファクス:018-863-7284
開庁時間:平日 午前8時30分から午後5時15分まで

法人番号:3000020052019

  • 市役所アクセス
  • 市の組織
秋田市の位置図

秋田市について

  • 秋田市の紹介
  • 秋田市へのアクセス
  • まちづくり
  • 統計情報

Copyright © Akita City, All Rights Reserved.