旬な食材をおいしく食べ切るヒント、教えます!
「食べきりアイデアレシピ集」には食材をおいしく使い切るヒントがいっぱい!
秋田市では、家庭から出る食べ残しごみの減量を図るため、残った料理のリメイクアイデアや食材の使いきり調理法などを平成27年に市民のみなさんから募集して、「食べきりアイデアレシピ集」を作成しました。
レシピ集には、皮ごとおいしくいただくレシピや、お子さんの好き嫌いを克服するための半端野菜を使ったレシピなどのほか、ご近所や親戚から大量に野菜をもらってしまった時の使い切りアイデアも掲載しています。
レシピ集を参考に、みなさんもぜひ、残った料理も野菜もごみにしないアイデア料理にトライしてみてください!
「食べきりアイデアカフェ」を開催しました!
栄養を損なわず旬な食材を使い切る方法などを、「食べきりアイデアレシピ集」の作品を交えて紹介する講座「食べきりアイデアカフェ」を開催しました。
「旬な食材をおいしく食べ切るヒント」をご紹介しますので、ぜひ、ご家庭で実践してみてください!
食べきりアイデアカフェ夏の食材編 平成28年8月25日開催の様子
桐生晶子さん(管理栄養士)から、きゅうりなどの旬の野菜を使った簡単なレシピや上手な冷凍保存方法などを説明していただきました。
また、「食べきりアイデアレシピ集」に掲載されている「セロきゅうチョコパイ」のコーヒーセットを提供いただいて参加者の皆さんで試食したり、「じゃが皮きんぴら」の実演をしていただいたものを味見したりしました。
「食べきりアイデアカフェ冬の食材編 平成29年2月10日開催の様子
冬の食材編では、大根やごぼうなど、冬が旬の野菜の上手な冷凍保存方法や簡単なレシピなどを説明していただきました。
「食べきりアイデアレシピ集」に掲載されている「彩りスティックケークサレ」とコーヒーセットを提供いただいたほか、生のまま皮付きで一口大に切って冷凍した大根・ごぼう・白菜で簡単にできる具だくさん味噌汁の実演をしていただきました。
冷凍した野菜は煮込むことなくすぐ食べ頃の堅さになるので、時短調理で経済的!また、ごぼうなどの野菜の皮は、栄養がたっぷりなうえ、冷凍してもよい香りもそのままで、残ってしまいがちな野菜をおいしく食べ切る方法を楽しく学ぶことができました。
冷凍野菜を使った味噌汁、ぜひご家庭でお試しください!
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市環境部 環境都市推進課 ごみ減量推進担当
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎3階
電話:018-888-5708 ファクス:018-888-5707
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。