家庭教育相談
家庭教育相談事業(ぐりーん・えこー)とは…
乳幼児や小中高生のお子さんを持つ保護者などを対象とした家庭教育相談です。
乳幼児期の心身の発達(しつけ、ことば、情緒、社会性など)や小中高生の心配ごとなど、電話や面接により、お気軽にご相談ください。
専門の相談員(子育て相談支援課の教職経験者や保健師などの職員)が個々の相談に応じ、親切丁寧にアドバイスします。
相談は無料、秘密は厳守しますので、安心してご相談ください。
事業内容
- 電話相談
-
毎週月曜日から土曜日まで
午前9時から午後5時まで(年末年始を除く)
平日:018-827-6413
土曜日・祝日:018-887-5337
- 面接相談
-
毎週月曜日から土曜日まで
午前9時から午後5時まで(年末年始を除く)
平日:秋田市保健所2階(秋田市八橋南一丁目8-3)
土曜日・祝日:秋田拠点センターアルヴェ5階(秋田市東通仲町4-1)
- 訪問相談
-
毎週火曜日
午前9時から午後4時まで(祝日を除く)
保育施設を訪問して、教育相談を行います。
- 講師派遣
- 市民サービスセンターの乳幼児教育学級などに講師を派遣して、子育てに関する助言を行います。
- リーフレットの作成
- 子育てに関するリーフレットを作成して、子ども家庭センターや市民サービスセンターの窓口などで配布します。
リーフレット
窓口で配布しているリーフレットは、A4用紙に両面印刷(短辺とじ)をして、2つ折りで作成しています。
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市教育委員会 生涯学習室
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎5階
電話:018-888-5810 ファクス:018-888-5811
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。