千秋公園の樹木イヌツゲ
モチノキ属モチノキ科
学名:Ilex crenata
名前に「ツゲ」とつきますが、ツゲ科ではありません。
ツゲの葉は対性(たいせい)ですがイヌツゲは互生(ごせい)になります。
樹皮は鳥もちの原料にもなります。
千秋公園トピック
二の丸、馬場跡庭、本丸に植栽され、きれいに刈り込みされています。
公園西側斜面には、自生したものがたくさん生えていており繁殖力が強いです。
- 分布
- 北海道~九州に分布
- 特徴
- 幹が低い位置で分岐する。
- 葉
-
- 形:不分裂葉
- つき方:互生
- 縁の形:鋸葉緑
- 常緑低木
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市建設部 公園課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎4階
電話:018-888-5753 ファクス:018-888-5754
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。