結婚に関する手続き
戸籍・印鑑登録
- 手続きの種類
- 戸籍の届出(婚姻届)
- 北部市民SC手続きの可否
- 可
- 窓口
- 1番窓口
- 手続きの内容など
- 結婚は婚姻届により成立します。
- 必要なものなどお問い合わせは
- 市民課:018-888-5626
北部市民サービスセンター:018-893-5984
- 手続きの種類
- 印鑑登録
- 北部市民SC手続きの可否
- 可
- 窓口
- 2番窓口
- 手続きの内容など
- 「氏」または「氏と名」で印鑑登録をされていた方で、結婚により「氏」が変わる方は印鑑登録が抹消されます。
印鑑証明が必要な方は新たに登録が必要です。 - 必要なものなどお問い合わせは
- 市民課:018-888-5626
北部市民サービスセンター:018-893-5984
健康保険・年金
- 手続きの種類
- 国民健康保険の手続き(国民健康保険に加入されている方)
- 北部市民SC手続きの可否
- 可
- 窓口
- 4番窓口
- 手続きの内容など
- 引き続き国民健康保険に加入する方:結婚により「世帯主」や「氏」が変わる方は手続が必要です。現在使用している国民健康保険被保険者証と世帯主および対象者全員のマイナンバーカード、身分証明書をお持ちください。
被用者保険の扶養になる方:結婚により配偶者の加入する被用者保険の扶養になった場合は脱退の手続きが必要です。国民健康保険被保険者証、新しい保険証、世帯主および脱退する方全員のマイナンバーカード、身分証明書をお持ちください。
(マイナンバーの記入に関する確認書類については国保年金課ホームページを確認ください。) - 必要なものなどお問い合わせは
- 国保年金課:018-888-5633
北部市民サービスセンター:018-893-5983
- 手続きの種類
- 被用者保険の扶養認定
(配偶者の扶養になる方) - 北部市民SC手続きの可否
- 不可
- 窓口
- 該当なし
- 手続きの内容など
- 一定の基準を満たす方は、配偶者の加入する健康保険の扶養になることができます。
具体的な基準や手続きについては、配偶者の勤務先にお問い合わせください。 - 必要なものなどお問い合わせは
- なし
- 手続きの種類
- 国民年金の手続き
(国民年金に加入している方) - 北部市民SC手続きの可否
- 可
- 窓口
- 4番窓口
- 手続きの内容など
- 「氏」や「住所」が変更になる方は手続きが必要な場合があります。
- 必要なものなどお問い合わせは
- 国保年金課:018-888-5633
北部市民サービスセンター:018-893-5983
- 手続きの種類
- 国民年金3号認定の手続き
(配偶者の扶養になるかた) - 北部市民SC手続きの可否
- 不可
- 窓口
- 該当なし
- 手続きの内容など
- 婚姻により厚生年金や共済年金に加入している配偶者の扶養になるかたは、1号被保険者から3号被保険者へ変更手続き(1号から3号へ)が必要です。
手続きについては配偶者の勤務先へお問い合わせください。 - 必要なものなどお問い合わせは
- なし
福祉
- 手続きの種類
- 福祉医療費受給者証の変更
(受給者のみ) - 北部市民SC手続きの可否
- 可
- 窓口
- 4番窓口
- 手続きの内容など
-
「乳幼児」「小学生」「中学生」の受給者証:親の婚姻により子どもの「氏」や「住所」が変わるときは、新しい受給者証を発行する手続きが必要です。現在使用している受給者証と身分証明書をお持ちください。
「ひとり親制度」の受給者証:親の婚姻により「ひとり親制度」に該当しなくなったときは受給者証を回収します。子どもが「乳幼児」「小学生」「中学生」の制度に該当する場合は、手続きにより新しい受給者証を発行します。
障がいによる受給者証:婚姻により「氏」や「住所」が変わる方は、新しい受給者証を発行する手続きが必要です。現在使用している受給者証と手帳をお持ちください。 - 必要なものなどお問い合わせは
- 子ども総務課:018-888-5691
障がい福祉課:018-888-5663
北部市民サービスセンター:018-893-5983
- 手続きの種類
- 身体障害者手帳の記載事項変更
- 北部市民SC手続きの可否
- 可
- 窓口
- 4番窓口
- 手続きの内容など
- 婚姻により「氏」や「住所」が変わる方は手帳の記載事項を変更する手続きが必要です。
身体障害者手帳をお持ちください。 - 必要なものなどお問い合わせは
- 障がい福祉課:018-888-5663
北部市民SC:018-893-5983
- 手続きの種類
- 療育手帳の記載事項変更
- 北部市民SC手続きの可否
- 可
- 窓口
- 4番窓口
- 手続きの内容など
- 婚姻により「氏」や「住所」が変わる方は手帳の記載事項を変更する手続きが必要です。
療育手帳をお持ちください。 - 必要なものなどお問い合わせは
- 障がい福祉課:018-888-5663
北部市民SC:018-893-5983
- 手続きの種類
- 精神障害者手帳の記載事項変更
- 北部市民SC手続きの可否
- 可
- 窓口
- 4番窓口
- 手続きの内容など
- 婚姻により「氏」や「住所」が変わる方は手帳の記載事項を変更する手続きが必要です。
精神障害者手帳をお持ちください。 - 必要なものなどお問い合わせは
- 健康管理課:018-883-1180
北部市民SC:018-893-5983
- 手続きの種類
- 自立支援医療受給者証の記載事項変更
- 北部市民SC手続きの可否
- 可
- 窓口
- 4番窓口
- 手続きの内容など
- 婚姻により「氏」や「住所」または「健康保険」が変わる方は受給者証の記載事項を変更する手続きが必要です。
- 必要なもの
- 「自立支援医療受給者証」
保険証が変わった場合は「保険証」もお持ちください。
国民健康保険の方:「国保以外の人も含め、世帯全員の保険証の写し」
社保本人の方:「本人のみの保険証の写し」
社保家族の方:「被保険者と本人の保険証の写し」 - 必要なものなどお問い合わせは
- 健康管理課:018-883-1180
北部市民SC:018-893-5983
市営墓地
- 手続きの種類
- 登録内容の変更
- 北部市民SC手続きの可否
- 可
- 窓口
- 4番窓口
- 手続きの内容など
- 市営墓地使用者または保証人が婚姻により「氏」や「住所」または「本籍」が変わる場合は変更の手続きが必要です。
- 必要なもの
- 墓地使用許可証(紛失した場合は再交付の手続きが必要)
新しい内容が確認できる公的書類(住民票、運転免許証など) - 必要なものなどお問い合わせは
- 生活総務課:018-888-5624
北部市民SC:018-893-5983
お問い合わせ先
秋田市市民生活部 北部市民サービスセンター
- 住所
- 〒011-0945
秋田市土崎港西五丁目3番1号 - Eメール
- ro-scnt@city.akita.lg.jp
- 代表番号(総務担当)
- 018-845-2261
- ファクス
- 018-845-2265
- 地域支援担当
- 018-893-5967
- 生涯学習・地域福祉担当
- 018-893-5969
- 市民生活担当
- 018-893-5983
- 戸籍・住民票担当
- 018-893-5984
- 子育て交流ひろば
- 018-893-5985
- 地域活動室(施設利用受付)
- 018-846-1133
- 地域活動室ファクス
- 018-846-1134
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市市民生活部 北部市民サービスセンター(キタスカ)
〒011-0945 秋田市土崎港西五丁目3番1号
電話:018-845-2261 ファクス:018-845-2265
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。