秋田市エイジフレンドリーパートナーの紹介(7 コミュニティ活動)
更新情報
「NPO法人COZYサークル」(第124号)を追加しました。(令和4年5月26日)
パートナー事業者の紹介
ハッピーライフ
- 登録番号
-
第63号
- 登録年月日
-
平成29年1月12日
- 所在地
- 秋田市大町五丁目4番40号 ロワイヤルユウ大町701
- 事業内容
- アクティブシニアのコミュニティ運営
- 取組内容
-
- シニアが気軽に集える会員制コミュニティ運営およびイベント企画・開催
- 地域の人たちが気軽に集えるサロンを開設・運営
- 認知症サポーター養成講座の受講
- 高齢者向けの趣味・娯楽、健康関連情報を掲載した広報誌を発行
- 健康増進を目的に、グラウンドゴルフを活用した集いの場を創出
- 高齢者を雇用したカフェの運営
- 災害時などの緊急時に、会員制コミュニティの会員向けに情報提供を実施
エイジフレンドリーあきた市民の会
- 登録番号
-
第67号
- 登録年月日
-
平成29年3月24日
- 所在地
- 秋田市川元むつみ町6番2号
- 事業内容
- 市民活動団体
- 取組内容
-
- 高齢者および多世代を巻き込んだ、街歩きを実施
- おせっかいカフェの開催
- 当会が多様な分野で活躍する高齢者をロールモデルとして認定したAKB(「あきたのかわいいばあちゃん」)やASJ(「あきたの素敵なじいちゃん」)について、市民に紹介
- 認知症予防、健康セミナー等の高齢者向け講習会を開催
- 街歩きなどのイベント実施時に清掃ボランティアを実施
- 高齢者の外出促進を目的としたイベントを企画・開催
- 認知症サポーター養成講座の受講
NPO法人COZYサークル
- 登録番号
-
第124号
- 登録年月日
-
令和4年5月11日
- 所在地
- 秋田市千秋矢留町6-30-207 遠藤方
- 事業内容
- 市民活動団体
- 取組内容
-
- 相手のペースに合わせた分かりやすい話し方や習得できるよう工夫した対応
- 高齢のITの苦手な方を対象としたパソコン講習の実施
- 講座中や前後の声かけなどの高齢者の立場に立った対応
- 高齢者が趣味の世界を広げたり、いきがいをもっていきいきと生活できることにつながるような講座内容の提供
秋田市エイジフレンドリーパートナー推進事業について
概要 | 高齢のかたや障がいのあるかたにやさしい取組を継続して行う事業者・団体を、 市のエイジフレンドリーパートナーとして登録しています。 秋田市とともに、エイジフレンドリーシティの実現に取り組んでみませんか。 |
---|---|
詳細 |
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市福祉保健部 長寿福祉課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎2階
電話:018-888-5666 ファクス:018-888-5667
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。