国民健康保険から受けられる給付
- 療養の給付・入院時食事療養費
- 療養費(受領委任制度)
- 療養費・特別療養費
- 出産育児一時金
- 葬祭費
- はり・きゅう・マッサージの受療費の助成
- 医療の受け方
- 限度額適用認定証
- 高額療養費
- 交通事故など第三者から加害を受けた場合
次のような場合は保険給付を受けることができません。
- 正常な妊娠、分娩
- 経済的な理由による妊娠中絶
- 美容整形、歯列矯正
- 健康診断、集団検診、予防接種
- 仕事上の病気やけが(労災保険による給付)
- 自分自身による故意または犯罪行為による病気やけが
就職や転出等の場合のご注意
就職や転出などにより、他の健康保険への加入手続きをすると、資格確認書や資格情報のお知らせが直ぐに交付されていなくても、加入手続きをした日から秋田市国保の資格を喪失します。
その後、秋田市国保の脱退の手続きをせずに、秋田市国民健康保険の資格確認書や資格情報のお知らせを使用して受診すると、本来は給付する責任が無い自己負担以外の医療費を秋田市国保が医療機関に支払うことになるため、その医療費分の金額を後日、請求する場合があります。
手続きの場所
- 国保年金課
- 西部市民サービスセンター
- 北部市民サービスセンター
- 河辺市民サービスセンター
- 雄和市民サービスセンター
- 南部市民サービスセンター(別館を除く)
- 岩見三内連絡所
- 大正寺連絡所
- 駅東サービスセンター
注:海外療養費の申請(海外渡航中に治療を受けたとき)、特別療養費の申請、高額介護合算療養費制度の支給申請、高額療養費融資斡旋制度の申請および第三者行為による傷病届の提出は、国保年金課のみとなります。