出生届について
子どもが生まれたら出生届が必要です。この届出は生まれた日から14日以内に行ってください。(生まれた日を含みます。)
補足:国外で出生した場合は三カ月以内の届出になります。
届出人
生まれた子の父または母
届出人が署名・押印(任意)した届書を持参する方は親族、その他の方でもかまいません。
補足:生まれた子の父または母が届出できない時にはご相談ください。
届出に必要な物
- 出生届書(お医者さんに記入してもらった出生証明書が付いたもの。病院に備え付けている場合もあります。)
- 母子健康手帳
- 届出人の印鑑(任意)
様式
A3サイズでの届出となります(A3で印刷、またはA4で印刷したものを拡大してから届出してください)。
新しいデザインの届書を作成しました
届書は秋田市役所本庁市民課、北部市民サービスセンター、西部市民サービスセンター、河辺市民サービスセンター、雄和市民サービスセンター、南部市民サービスセンター、駅東サービスセンター、岩見三内連絡所、大正寺連絡所および市内の産婦人科で配布しています。
概要:A3サイズ3ページ(複写式)
1ページは表紙および届書の記入例
2ページは届書(提出用)
3ページは届書(記念保存用)
注:ダウンロードでの配布は行っておりません。
人名に使える漢字
子どもの名前に使える漢字については法務省のホームページで確認できます。
届出先
届出先は以下のいずれかの場所になります
- 本籍地の市区町村
- 出生地の市区町村
- その他届出人の所在地(里帰り出産等)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市市民生活部 市民課 戸籍担当
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎1階
電話:018-888-5629 ファクス:018-888-5627
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
秋田市市民生活部 北部市民サービスセンター(キタスカ)
〒011-0945 秋田市土崎港西五丁目3番1号
電話:018-845-2261 ファクス:018-845-2265
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
秋田市市民生活部 西部市民サービスセンター(ウェスター)
〒010-1637 秋田市新屋扇町13番34号
電話:018-888-8080 ファクス:018-888-8081
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
秋田市市民生活部 河辺市民サービスセンター(カワベリア)
〒019-2692 秋田市河辺和田字北条ヶ崎38番地2
電話:018-882-5221 ファクス:018-882-3051
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
秋田市市民生活部 雄和市民サービスセンター(ユービス)
〒010-1223 秋田市雄和妙法字上大部48番地1
電話:018-886-5511 ファクス:018-886-2154
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
秋田市市民生活部 南部市民サービスセンター(なんぴあ)
〒010-1424 秋田市御野場一丁目5番1号
電話:018-838-1212 ファクス:018-829-5312
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
秋田市市民生活部 駅東サービスセンター
〒010-8506 秋田市東通仲町4番1号 秋田拠点センターアルヴェ
電話:018-887-5320 ファクス:018-887-5321
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。