⾼齢者バス
- 投稿日
-
2024年6⽉17⽇
- 投稿要旨
- コインパスからICカードに変更になりましたが、⾼齢者は理解⼒も乏しくなってき毎回使い⽅を教えても理解出来ていません。そのせいか親も外出の機会が減りました。使い⽅が慣れていない⾼齢者に対するバスの運転⼿の態度にも問題があると思います。もう少し⾼齢者に優しく接するべきだと思います。もし使えない⽅には前と同じパスを利⽤可にしてほしいです。
- 回答要旨
- 高齢者コインバス事業専用ICカード利用にあたり、ご不快な思いをさせてしまいましたことをお詫びいたします。当該ICカードの利用については、バスに乗車した際の対応が重要であると考えており、バス運転手の接遇については、本市からバス事業者に対して改善を申し伝えたところです。シニアアキカの利用方法に不安がある際は、市の窓口でも繰り返し丁寧に説明させ ていただきますので、ICカード利用についてご理解、ご協力をお願いいたしま す。
-
回答課
- 長寿福祉課(電話:018-888-5666)
内容は回答時点でのものであるため、現在と異なる場合があります。
関連情報
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市企画財政部 広報広聴課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎4階
電話:018-888-5471 ファクス:018-888-5472
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。