ザブーンのウォータースライダー
- 投稿日
-
2025年7月17日
- 投稿要旨
-
先日、小学生の孫とザブーンを利用しました。春の身長測定でやっと120cmになり、ウォータースライダーに乗れるのを楽しみにしていましたが休止中でした。孫はとても残念がって可哀そうでした。知人に聞くところによると、休止して1年以上にもなるようですね。市は1年以上も何をなさっていたのでしょうか。沼谷市長さんは子育て政策に力を入れられていると聞いています。子どもが安心して遊べる秋田市内の数少ない施設ですので、早く修理して子どもたちを楽しませてあげてはいかがでしょうか。
このことは市長さんにも伝わるものでしょうか。市長さんに直接お願いしたほうが良いのであればそのようにしますので教えてください。
- 回答要旨
-
日頃より、クアドーム「ザ・ブーン」をご利用いただきありがとうございます。 このたびは、ウォータースライダーご利用のご期待に添えず、お詫び申し上げます。ウォータースライダーについては、令和6年4月の定期検査において、老朽化による不具合が確認され利用を停止し、今年4月のメンテナンス期間に修繕を行ったところですが、修繕後に実施した検査において新たな不具合が確認され、安全確保のため、利用停止を継続している状況にあります。不具合箇所が主要部材であり、また、設置から相当な年数が経過していることから、慎重な対応が必要であり時間を要しておりますが、早期に再開できるよう、費用確保の上、修繕等について検討してまいりますので、ご理解くださいますようお願いいたします。(公園課)
このたびのご意見は、市長に伝達いたしました。 なお、市長宛のご提言やご意見などは、「市長への手紙」として受け付けし、市長へ届けております ので、詳しくは、以下のページをご確認いただき、ご不明な点等ございましたら、広報広聴課にお問 い合わせください。(広報広聴課)
「市長への手紙」について
https://www.city.akita.lg.jp/shisei/iken/1003479.html
- 回答課
-
公園課(電話:018-888-5753)
広報広聴課(電話:018-888-5471)
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市企画財政部 広報広聴課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎4階
電話:018-888-5471 ファクス:018-888-5472
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。