平成29年度予算(家庭ごみ処理手数料相当額の使途について)
家庭ごみの有料化
家庭ごみ有料化の目的…さらなるごみの減量とリサイクルを促進するとともに、将来の施設整備の財源および環境施策の充実を図る
ごみ減量のため、市民のみなさんには家庭ごみ処理手数料を負担していただいており、全額をごみ収集運営費に充てています。
この歳入と同額の「手数料相当額」については、秋田市廃棄物の処理および再利用に関する条例や秋田市家庭ごみに係る処理手数料相当額の使途等に関する指針で使途の範囲等を定め、さまざまな環境施策などに活用しています。
手数料相当額は、おおむね2分の1を溶融炉改修などの施設整備に備えた基金への積立金に充て、その余りは、家庭ごみ減量のための対策事業とその他の環境対策事業へ活用することとなっています。次の世代への負担を減らし、私たちの美しい環境を未来へ残すため、今後もご協力をお願いします。
平成29年度予算
家庭ごみ処理手数料の平成29年度予算は総額4億5千万円です。平成29年度の「手数料相当額」は次の事業に活用します。
活用施策など | 手数料相当額 |
---|---|
一般廃棄物処理施設整備基金積立金 (将来の廃棄物処理施設の整備や改修に備えた積立金) |
2億2500万円 |
家庭ごみ減量等対策事業
活用施策など | 手数料相当額 |
---|---|
ごみ集積所の美化 | 1117万2千円 |
生ごみ減量の促進(コンポスター購入費補助等) | 654万6千円 |
集団回収の普及促進(集団回収奨励金を交付) | 1581万2千円 |
資源化物の祝日収集 | 1397万5千円 |
古紙回収の促進・支援 | 2563万6千円 |
ごみ減量の情報発信(ごみ減量キャンペーンやイベント開催など) | 773万5千円 |
不適正排出対策(ごみ集積所のパトロールなど) | 265万6千円 |
不法投棄対策(監視カメラの設置や不法投棄パトロールなど) | 1367万3千円 |
家庭ごみ処理手数料収納管理関連経費(手数料徴収事務委託など) | 1513万1千円 |
環境対策事業
活用施策など | 手数料相当額 |
---|---|
再生可能エネルギー導入支援事業 ・住宅用太陽光発電システムや木質ペレット燃料を使用する機器の設置費補助 |
2313万5千円 |
次世代エネルギーパーク運営経費 ・再生可能エネルギー施設のPRと情報発信 |
309万8千円 |
情報統合管理基盤運用経費 ・電気・ガスなどのエネルギー使用状況の把握と分析による市有施設の効率的な運用 |
2460万9千円 |
地域ESCO(エスコ)事業 ・市有施設での省エネルギー設備の導入による省エネ化と効率的な光熱費削減 |
816万5千円 |
あきエコどんどんプロジェクト事業 ・楽しみながらCO2削減に取り組んでもらうシステム |
617万8千円 |
未来の暮らし創造事業 ・ライフスタイル(生活様式)変革を図る座談会の開催など |
33万9千円 |
地球温暖化対策推進経費 | 234万8千円 |
秋田市民交流プラザ等修繕経費(照明LED化)6024万円の内 | 18万9千円 |
まちあかり・ふれあい推進事業(防犯灯LED化)7174万8千円の内 | 306万円 |
吸収源対策公園緑地事業4300万円の内 | 220万円 |
道路附属施設改修事業(照明LED化)1億円の内 | 410万円 |
微小粒子状物質(PM2.5)成分分析業務委託 | 815万3千円 |
水銀含有ごみ収集・処分経費 | 2194万2千円 |
溶融施設排ガス設備改修事業 | 514万8千円 |
地域振興基金積立分の活用
地域振興基金積立分~決算で生じた歳入と歳出の差額を後年度の事業費に活用するため積み立てていたもの
活用施策など | 活用額 |
---|---|
秋田市民交流プラザ等修繕経費(照明LED化)6024万円の内 | 261万1千円 |
大森山公園整備事業(照明LED化)1225万円の内 | 925万円 |
バス停広場照明設備等改修経費(照明LED化)450万円の内 | 243万8千円 |
森林環境保全整備事業 | 1049万4千円 |
森林整備地域活動支援事業 1110万円の内 | 277万5千円 |
造林事業 2085万円の内 | 835万1千円 |
広報あきたへの掲載
家庭ごみ処理手数料相当額の使途について、広報あきた2017年4月21日号にも掲載しています。
家庭系ごみ有料化実施の経緯
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市環境部 環境都市推進課 計画担当
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎3階
電話:018-888-5706 ファクス:018-888-5707
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。