図書館蔵書統計
蔵書統計(平成29年3月末)
図書館名 | 一般書 | 児童書 | 図書合計 | 雑誌 | CD | ビデオ |
---|---|---|---|---|---|---|
中央図書館合計 | 276,142冊 | 97,251冊 | 373,393冊 | 18,199冊 | 5,111点 | 955点 |
中央図書館のうち明徳館 | 229,171冊 | 52,677冊 | 281,848冊 | 15,081冊 | 5,111点 | 955点 |
中央図書館のうちフォンテ | 359冊 | 4,573冊 | 4,932冊 | 238冊 | ||
中央図書館のうち河辺分館 | 11,230冊 | 11,253冊 | 22,483冊 | 1,620冊 | ||
中央図書館のうちイソップ号 | 35,382冊 | 28,748冊 | 64,130冊 | 1,260冊 | ||
土崎図書館 | 81,111冊 | 29,818冊 | 110,929冊 | 3,745冊 | 1,098点 | 938点 |
新屋図書館 | 63,397冊 | 29,552冊 | 92,949冊 | 4,010冊 | 1,036点 | 815点 |
雄和図書館 | 30,491冊 | 12,795冊 | 43,286冊 | 2,427冊 | 20点 | 604点 |
全館合計 | 451,141冊 | 169,416冊 | 620,557冊 | 28,381冊 | 7,265点 | 3,312点 |
図書館名 | 実用書(0~8分類) | 文学(9分類)合計 | 文学(9分類)のうち、日本現代小説 | 郷土・行政資料 |
---|---|---|---|---|
中央図書館平均 | 47.8% | 16.1% | 17,0% | 18.6% |
中央図書館のうち明徳館 | 48.8% | 16.4% | 12.8% | 21.6% |
中央図書館のうちフォンテ | 85.2% | 0.3% | 7.2% | |
中央図書館のうち河辺分館 | 47.3% | 11.6% | 26.1% | 13.7% |
中央図書館のうちイソップ号 | 41.0% | 16.0% | 41.7% | 1.2% |
土崎図書館 | 41.0% | 14.5% | 19.4% | 24.8% |
新屋図書館 | 45.5% | 13.7% | 19.9% | 20.7% |
雄和図書館 | 33.7% | 15.9% | 28.5% | 21.7% |
全館平均 | 45.3% | 15.5% | 18.6% | 20.2% |
重複する分類、および上記以外の分類もあるため、合計は100%前後になります。
図書館名 | 実用書(0~8分類) | 文学 | 絵本 | 紙芝居 | 郷土関係 |
---|---|---|---|---|---|
中央図書館平均 | 21.2% | 37.0% | 38.0% | 2.8% | 0.6% |
中央図書館のうち明徳館 | 25.4% | 36.0% | 34.5% | 2.6% | 0.9% |
中央図書館のうちフォンテ | 13.7% | 18.2% | 59.1% | 7.2% | 0.4% |
中央図書館のうち河辺分館 | 18.9% | 36.5% | 42.7% | 1.6% | 0.2% |
中央図書館のうちイソップ号 | 15.6% | 42.0% | 39.1% | 3.1% | 0.2% |
土崎図書館 | 29.0% | 34.8% | 33.2% | 1.5% | 1.0% |
新屋図書館 | 31.6% | 35.2% | 30.1% | 1.6% | 0.8% |
雄和図書館 | 25.8% | 34.6% | 37.5% | 1.2% | 0.3% |
全館平均 | 24.7% | 36.1% | 35.7% | 2.3% | 0.7% |
重複する分類、および上記以外の分類もあるため、合計は100%前後になります。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市教育委員会 中央図書館明徳館
〒010‐0875 秋田市千秋明徳町4-4
電話:018-832-9220 ファクス:018-832-6660
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。