資料の寄贈をご検討の方へ
寄贈をご検討の際の注意点
- 秋田市立図書館では秋田市に関する資料を中心に寄贈を受け付けております。
- 寄贈については、取扱いの一切について当館に一任いただくという条件で受け付けております。
- 寄贈いただいた資料についての受入可否など個別のお問い合わせに応じておりません。
- 資料の受入可否を判断する際には現物を確認しております。秋田市立図書館までお届けください。送料が発生する場合、当方は負担いたしません。
- 受入可否の判断や整理には時間がかかります。寄贈冊数が多い場合は数か月を要することがあります。
- 窓口で以下の「資料寄贈申込書」または「寄贈手続き簡略化に関する意向申出書」をご記入いただきます。
- お礼状については、特にお申し出がない限り、省略させていただいております。
- 児童書に関しては、秋田県が実施している「読んだっチ・リレー文庫」への寄贈一時預かり窓口になっています。
- ご不明な点は、秋田市立図書館カウンター、または電話でお問い合わせください。
図書館名 | 電話番号 |
---|---|
中央図書館明徳館 | 018-832-9220 |
フォンテ文庫 | 018-893-6167 |
河辺分館 | 018-881-1202 |
土崎図書館 | 018-845-0572 |
新屋図書館 | 018-828-4215 |
雄和図書館 | 018-886-2853 |
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市教育委員会 中央図書館明徳館
〒010‐0875 秋田市千秋明徳町4-4
電話:018-832-9220 ファクス:018-832-6660
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。