たばこの害について
受動喫煙対策に関する法律が全面施行されました
「健康増進法の一部を改正する法律」が令和2年4月1日から全面施行されました。施設ごとに講ずべき措置が異なっています。そのため、各施設を管理する皆様は、適切な受動喫煙対策を講じていただきますようお願いいたします。
詳細については以下のページでご確認ください。
たばこは「吸わない、吸わせない」
たばこにより、がん、循環器疾患、糖尿病、COPD(注)などにかかる危険性が高まります。
妊娠中の喫煙は、低出生体重児の出生につながるなど悪影響を及ぼすことも明らかになっています。
また、受動喫煙により、たばこを吸わない人にもたばこの煙は有害です。
健康のために禁煙に取り組むとともに、受動喫煙を防止しましょう。
注:COPD(慢性閉塞性肺疾患)とは?
「肺の生活習慣病」です。COPDになると、正常な呼吸が困難になり、慢性的に咳、痰、息切れなどの症状がみられるようになります。さらに進行すると、呼吸不全や心不全など命に関わる怖い病気です。
未成年者のみなさんへ
未成年者の喫煙は、法律で禁止されているとともに、若いころから喫煙を開始するほど、将来、がんや心臓病にかかる危険性が高くなります。
たばこをやめたいかたへ
お医者さんのサポートで禁煙をはじめてみませんか。
禁煙治療を健康保険などで受けるには一定の要件があります。受診前に希望する医療機関に直接お問い合わせください。
たばこの煙のない健康的な空間をつくりましょう
秋田県と協会けんぽ秋田支部は、「秋田県受動喫煙防止対策ガイドライン」に基づく取り組みを推進するため、共同事業として「受動喫煙防止宣言施設登録制度」を開始しました。
募集要項や申請様式などは、秋田県ホームページ(「受動喫煙防止宣言施設」を募集します)をご覧ください。
よりよいウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秋田市秋田市保健所 保健予防課
〒010-0976 秋田市八橋南一丁目8-3
電話:018-883-1176 ファクス:018-883-1173
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。